動物の日記

円山オオカミず

【円山オオカミず862】母ミナの訃報と個体紹介

昨年(2022年)12月12日(月)に、鹿児島の平川動物公園より札幌市円山動物園に来園した、シンリンオオカミのカエデ(左)とジュリ(右)。まもなく来園から1ヶ月となりますが、雪の中...
0
円山動物園

新年早々に話題満載の円山動物園 ホッキョクグマ・ユキヒョウ・アジアゾウのカップル

2023年も元気にスタートした札幌市円山動物園。鳥インフルエンザ対策のため一部閉鎖されている施設がありますが、帰省や観光で訪れている方も多く見られ、賑やかなお正月の風景が見られまし...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 568 屋内展示場の改修ポイントと小百合の換毛

鼻の右上にホクロみたいなポッチが見られる小百合(メス/6歳)。11月に来園してから、ずっと見られます。これから先の換毛時に変わるのか?それとも続くのか?要チェックです。秋田市の大森...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】8歳の誕生日を迎えたリラ

今年はひとつの節目となりそうな8歳の誕生日を迎えたリラ。母親のララと4歳の時に別れて以降、ずっと単独生活を送ってきましたが、間もなく繁殖のため、ホクトとの同居訓練が始まろうとしてい...
2
円山オオカミず

【円山オオカミず861】オオカミ舎の歴史とカエデの尻尾に変化?

仲良く駆け回って楽しんでいるシンリンオオカミのジュリ(左/メス/7ヶ月)とカエデ(右/メス/7ヶ月)。走り回っていて、よく滑らないなあと感心していたら、ジュリが豪快に滑っていました...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 567 屋内展示場の吊り橋工事はじまる

雪降る屋外をてくてく歩き回るシセンレッサーパンダのエイタ(オス/12歳)。先月、ひとり娘の円実が秋田の大森山動物園に移動したばかりですが、無事に公開もされていたようで何よりです。ま...
0
円山オオカミず

【円山オオカミず860】カエデとジュリの公開始まる 遠吠えに感じた懐かしさ

(左カエデ 右ジュリ 2022年12月15日)2022年12月15日(木)。円山動物園にシンリンオオカミの展示が復活しました!先代のオオカミ・ジェイ(オス)が17歳で亡くなってから...
2
しろくまにっき

円山動物園のホッキョクグマ ホクトとリラのお見合い開始 展示サイクル変更と観覧制限

繁殖という目標に向け少しずつ前進している、円山動物園のホッキョクグマ、ホクト(オス/22歳)とリラ(メス/7歳)。いよいよ檻越しの対面を果たしたそうです。それぞれどんな印象を持った...
0
円山オオカミず

平川動物公園からシンリンオオカミのカエデとジュリが円山動物園に来園

(左カエデ、右ジュリ 2022年12月13日)鹿児島市平川動物園公園から、2頭のメスのシンリンオオカミが札幌市円山動物園にやってきました。円山動物園では、事前に12月中旬来園予定と...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】あの時の母の年齢になったイコロとキロル

昨日(2022年12月8日(木))にホクトの展示になり、今日はきっとリラ(メス/7歳)かなと確認に来ると、やはりリラが出ていました。前日の夕方に交替となったようです。12月の平日は...
0
しろくまにっき

ホッキョクグマ「ホクト」22歳の誕生日は予定変更バースデー忖度か?

12月8日はホクトの誕生日です。今年で22歳おめでとう。同日に誕生日を迎えた、とくしま動物園のポロロ(メス)と熊本市動植物園のマルル(メス)は10歳おめでとう。円山動物園に来園した...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】足跡で見るホクト(オス)とリラ(メス)の足裏肉球の違い

旭山動物園から円山動物園に来園したばかりのホッキョクグマのホクト(写真/オス/21歳)が、ホッキョクグマ館での展示が始まり一週間が過ぎました。リラ(メス)と1日交替の展示なので、1...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】大プールも水抜き今季終了 一夜で雪景色に変わるホッキョクグマ舎

11月はホクトの来園、公開などあり、新しい風が吹いた円山動物園のホッキョクグマたち。気づけば師走に突入し、今年もあと1ヶ月となりました。今季は少し雪の降り始めが遅めでしょうか、ちら...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】雨の中突然の雷鳴にキョロキョロするホッキョクグマ「リラ」

11月26日(土)。朝から強めの雨が降っていました。11月23日(水)からホクトとの1日交替展示となり、11月は奇数日がホクト、偶数日がリラという感じになりそうです。体調不良やトラ...
0
円山動物園

冬期はどうなる?円山動物園のスマートベンチ

『ずっと歩いて疲れたから、座って休もう』体の真ん中の線といい、なんとなく「座」という漢字にも見えませんか?(笑) 毎回いろいろな表情を見せてくれるホッキョクグマの「ホクト」です。ホ...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】ホッキョクグマ館デビューしたホクト・リラとの展示方法は

ホッキョクグマのリラ(メス)との繁殖のため、旭山動物園から円山動物園に移動したホクト(オス/21歳)が、2022年11月23日(水・祝)ホッキョクグマ館メイン放飼場に登場、改めて展...
0
スポンサーリンク