(Kobushi the Pygmy Hippopotamus , male 1 month old, Ueno Zoo, 2025.04.17)
上野動物園で2025年3月14日にコビトカバの赤ちゃんが誕生したことを知り、今回は絶対に会いに行こうと決めていました。タイミングよく東京滞在中に屋外練習の日にあたり幸運でした。生後1か月という、本当に小さいコビトカバの赤ちゃんに会うことが出来ました。
屋外放飼場から少し離れた場所にコーンバーが設置され、そこから観覧することが出来ました。屋内外は出入り自由になっていて、屋内は非公開なので、屋外に出てくるタイミングをひたすら待つことになります。赤ちゃんは屋内で休む時間もあり、姿を観られない時間も結構長めでした。
屋内から出てくるとても小さい赤ちゃん。
確かコビトカバは大人サイズでも小さいなあと感じていたはずなのに、もっと小さな子が傍にいると、こんなに大きかったっけ?とおかしな錯覚を覚えます。人間は常に比較しながらモノを見たり、表現しているなと改めて感じます。
そしてどの動物の赤ちゃんも、よく走る!体を振る姿も本当に愛らしいです。
2025年3月14日午前9時頃に出産が始まり、9時25分に無事生まれたそうです。
2025年4月5日 開園時間外に屋外展示場に出す練習をスタート。
2025年4月8日〜 開園時間中に不定期で練習を始める。
今回の赤ちゃんはオス。2025年4月12日〜25日の間に、上野動物園が決めた6つの候補名で投票が行われ、5月1日に結果発表。得票数が多かったコブシに決まりました。
① コブシ1,720票 ② ツクシ1,710票 ③ レン1,350票 ④ アオバ1,310票 ⑤ ハヤテ863票 ⑥ スズナ228票 投票総数7,181票
カバとコビトカバの展示は14時で終了となります。
世界三大珍獣と括られているオカピ、ジャイアントパンダ、コビトカバ。
それぞれの赤ちゃんに会うことが出来て、本当に幸運でした。
(注:オカピはズーラシア、ジャイアントパンダはアドベンチャーワールドでの写真)
コビトカバの赤ちゃんコブシと、お母さんのナツメ(13歳)、隣の獣舎で暮らすお父さんのモトモト(11歳)の映像です。
↓関連記事はこちら↓
コメント