スポンサーリンク

鳩サブレー

箱


何度食べても、いつ食べてもおいしい鳩サブレー。(レーと伸ばします)
言わずと知れた、鎌倉銘菓。


はと


考案された明治時代当初は、丸い形で、名前も鳩三郎(ハトサブロー)だったそう。
いつも感心するは、開封した時に、決して割れていないこと。
ちょうどしっぽの下に、一ヶ所止めてある所があり、中で鳩が移動しないので、
壊れにくいのですね。
断面


厚みもしっかりあって、サクッとして、バターの風味豊か。
口の中で、砕けて広がる瞬間が好きです。
一枚でも、かなり食べ応えがありますね。
さぶれ   冷え込む毎日ですが、
   おいしいものを食べて
   乗りきりましょう。

コメント

  1. 北海道もものすごい冷え込みになっているようですね。
    鍵盤の上の鳥さんがリアルに寒がっていますね。
    サブレーって鎌倉の物だったんですね。

  2. てつこ より:

    あははははっ!
    ハト→さぶっ→鍵盤はレ。
    ハトサブレ(ー)ですね♪
    MAYUさんて、多才だなぁと思いますぅ(笑)
    最近、ハトサブレー食べてない・・・・
    まただ・・・写真を見て食欲を抑えきれない(涙)

  3. ちゃっきぃ より:

    牛乳と一緒に、うぅ食べたい(゜-、゜)
    ・・今日もお昼間に雪が降りましたよ

  4. tomi より:

    鳩サブレーは鎌倉名物だったんですね!
    てっきり東京だと思ってました?(‐x‐;)
    最後の鳩・・・てつこさんのコメントでわかりました(^▽^;)
    う~ん。もっと柔軟な脳にならなくては!!

  5. ふたば より:

    寒いとお腹が減ります。
    動かないでついつい食べ過ぎます。
    なんかのコマーシャルみたいですね(汗)
    鳩サブレー・・・・あぁ、想像しただけであのバターの味が蘇る・・・

  6. 碧海 より:

    初詣がえりに豊島屋に寄るのが定番コースでした。
    長年親しんだ味ですが、鳩三郎は初耳でした。いつもながらMAYUさんの調べぢからに敬服(^^)

  7. みわ より:

    いつもここへ遊びに来るのが日課であり
    楽しみです。
    鳩サブレーなつかしいです。
    全国うまいもの巡り
    どこでいつまでやっているのですか?
    ぜひぜひ教えて下さいませ

  8. MAYU より:

    サザエさん生活さん
    風が強い分、体感温度はかなり下がります。
    所によっては、猛吹雪だそうです。

  9. MAYU より:

    てつこさん
    IQサプリ的、表現でしたが、お楽しみいただけました?
    まあ、さらっと見逃して下さいませ。
    これこそ、「さぶっ!」ですから。(^▽^;)

  10. MAYU より:

    ちゃっきぃさん
    今年は、結構雪が多いですね。

  11. MAYU より:

    tomiさん
    今では、東京にも売ってますからね。
    昔は、売ってる所も限られてて、なかなか買えなかったのですよ。

  12. MAYU より:

    ふたばさん
    シンプルかつ、本当においしいサブレーですね。
    今のところ、頼めばいつでも手に入る環境なのが嬉しいです。(^▽^;)

  13. MAYU より:

    碧海さん
    本店に行くと、いろんな鳩サブレーグッズもあるんですよ。
    最近だと、鳩サブレー消しゴム。
    行きたいのですが、なかなかもう。

  14. MAYU より:

    みわさん
    いつもありがとうございます。
    すいません、これは、お土産でもらったものなのです。
    最初のタイトルは、ブログ内で、いろんな全国の美味しいものを食べた時に
    つけるタイトルであります。m(_ _)m
    鳩サブレーって、北海道の物産展でも
    あまり見かけませんね。

  15. みわ より:

    こちらこそすみませんm(__)m
    いつも遊びに来ている割には、旨い鳩サブレーに目がくらんでしまいました(/д\;)
    うまいものと名のつく催しを先日三越あたりで見かけた気がしたもので気になってしまったわけなんです…(^^ゞ
    お土産だったのですね…
    残念…
    前に三越に来ていた事もあったんですよ。
    最近ではみかけませんが…
    これからも毎日楽しみにはしています。
    どうもありがとうございました。

  16. MAYU より:

    みわさん
    札幌にも上陸したことがあったのですね。
    わざわざ、ありがとうございました。
    これからも、よろしくお願い致します。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました