大手スーパーの中に入っているパン屋さんもいろいろあります。
先日のランベンダー巡りの際に立ち寄った、南区石山通り沿いにある、
ポスフールの中にある「Pasto Puro(パストプーロ)」。
パン屋さんにはまだ入ったことがなかったのですが、いつも気になる商品がありました。
いつ行っても、店頭に「おすすめ商品」と名前が掲げてあるこの2種類。
藻岩あんぱん 140円(左)とロイヤルホワイト 180円。
十勝小豆あん、ホイップクリーム、白玉が入った 練乳風味のマーガリンが練り込まれている。
こちらのお店オリジナル商品。 大きめサイズで、ソフトでもあり、
白玉が意外にたくさん入っていてびっくり。 これもなかなかおいしかったです。
ボリューム感がある、おいしいあんぱんでした。
たしか、釧路のポスフールでも、「Pasto Puro」があったような気がします。
各店、オリジナル商品があるかもしれません。こちらは、西区八軒にあるスーパーダイイチの中にある、「レフボン」。
ホテルブレッド 482円
少々お値段はするかもしれませんが、これがなかなかのおいしさ。
いつも焼きたてをいただくので、尚更おいしく感じます。
スライスするのが、大変なくらいふわふわ。こちらはラルズマート啓明店内にある
「グランシャリオ」。
フレンチカスタード 120円(左)とレーズンブル 100円
フランスパンにカスタードクリームが レーズンがたくさん入っています。
サンドされてます。 シュガーがたっぷりで、ちょっと甘め。
ラッキー山の手店にもファリーヌがあり、時々利用しています。
お買い物ついでに立ち寄れる、
インストアベーカリーは便利ですね。
インストア ベーカリー

コメント
ホテルパンが凄く美味しそう~~~。
え~と京都が本店だったかな、お店の名前が思い出せません。札幌の清田と豊平にもお店もあるのですが・・・あの食パンも美味しかった~。あまりにも美味しくて何もつけずにいっぱい食べちゃいました。
焼き上がり時間に合わせて
買いに行ってました
時間が少しズレてもスーパー内だと便利ですよね
「チャリンチャリン♪〇〇が焼きあがりました~」
買うつもりが無くても振り向いてしまいますσ(^_^)
スーパーダイイチの中のレフボンは行った事があります。
確かにお高めな感じがしましたが、スーパーへ買い物がてら
美味しそうな香ばしい匂いに誘われた事が何度が・・・。
いつもは北24条界隈のパン屋さんノアで購入していました。
今思うと、札幌は手作りパン屋さんが多いような気がします。
ダイイチもラッキー山の手店も最近行きだした
スーパーなので、まだパン屋さんには
行ってないんです~。いっつも美味しそうな
匂いでフラフラと吸い込まれそうになるんですが
なんせ徒歩なもんで、パンまで買っちゃうと
帰りが大変なんです(;´Д`A “`
パンだけ買いに行くのには、ちと遠いなぁ・・・。
(片道25分)
ジョイのパン屋さんもオススメです。
なかでも、名前は忘れましたが、バターの部分が黄色くなって焼きあがっている、角食おいしいですよ。バターの部分がジューシーです。
閉店間際の値下がりも見逃せません^^;
ホテルブレッド、おいしそ~
わたし、朝は、ほぼ毎日、食パンです。
いろんなお店の食パンを食べ比べするのが、
結構、たのしーです。
本文とは関係ないのでありまするが、
MAYUさんは、お買い物する時、
双眼鏡持参なのでありまするかぁ!!
イラストによりますとぉ。。
すごい♪
今晩は、MAYUさん。
私も行きつけのパン屋に行くのが楽しみですよ(^^)
焼きたてのパンは、いい香りがしますよね。
あぁ、食べたいなぁ(-.-;)
MAYUさん。私は、大丈夫ですので安心してください(^_^)v
MAYUさん横レス失礼します
>>くま8さんへ
たぶん「京都祇園ボロニヤ」のデニッシュだと思います。
食べ始めると止まらなくなります でもバターがたっぷり練り込んであり
カロリーが高そうです価格も高いですが・・・・
MAYUさん失礼しました。
ストアやデパートの中のパン屋さんって
美味しいのよねぇ~♪
そう言えば!最近パン食べてないなぁ~・・・・
こちらは連日炎天下の夏日和で・・・
少々バテ気味に私はどうしても「冷たい麺」に
はしってしまうのですぅ~・・・・
こんにちは。
パンはいいですよね~お腹が空いてる時は
ついつい買いすぎてしまいますよね(笑)
我、宮の森の住宅地にも素朴な小さなパン屋さんが
出来ましたねっ。
洞爺の某ホテル出身と聞いています。今朝食べましたけど
なかなか美味しかったです
くま8さん
本当に、おいしいパンは何もつけなくても
おいしいですよね。
しっかり噛みしめて、広がるおいしさを感じたい!です。
ちゃっきぃさん
そうそう、チャリンチャリン!ってなると、
反応してしまいますね。
つい、ふらふら~っと見に行ってしまいます。
北二十四条さん
ノアですか。
今度探してみます。
北24条は、ずっと行こうと思っているところ。
なかなか気になるスポットです。
ボコさん
荷物がどんどん増えてしまうので、要注意です。
少しずつセーブしながらでも、つい買いすぎてしまい、
後で困ること、よくあります。(笑)
makoさん
ジョイですか。
1回しか行った事がありません。
各地であるんですよね。
閉店間際に出かけることも、あまりないのですが、
一回だけ遅い時間に入店した事があり、
割引シールだらけに、喜んだものです。
トニーさん
私も朝は、ほとんどパンです。
いろいろ楽しめるというだけでも、幸せを感じます。
そうそう、いつも双眼鏡を持参してますよ。
なので、私だとすぐ気づくはずです。
(すいません、もちろん、うそです)
marimoさん
パン屋さんの近くにいくと、あの香りでかなり引き寄せられます。
焼きあがり時間は、厳しいです。(^^ゞ
パン屋さんのバイトも、真剣に考えた事がありました。
pooさん
どうぞ、お構いなく・・
「京都祇園ボロニヤ」のデニッシュですか・・フムフム
hisamiさん
そんな時は、やっぱりツルツルっと冷やし系でしょう。
こちらは、涼しいので、パン食もすすみます。
しんじさん
もう、行かれたんですか?
私はまだです。
ハード系がお得意のようですね。
近いうちに出かけてみようかな?
いつも食べ物の写真が載ってると、とーても美味しそうで
よだれが出そうです。
食べものの写真は難しいのに・・・MAYUさんの写真と記事の腕前は、最高です。
ルイママさん
そうですか?
ありがとうございます。
どんな写真も、難しいものですよね。