スポンサーリンク

お好み焼き

牡蠣


夜中に放送するグルメ番組は、見ていると、食べたくなってしまい、本当に辛い!
それでもやっぱり見てしまう。だから人気も高いのでしょう。
その店が近くなら、出かければいいのだけれど、
とかくそのようなお店は、人気店過ぎて並ぶ必要があったり、遠方だったりする。
ならば、想像しながらも、自分で作りましょう。
先週のVVV6で、東京のお店の、ちょっと変わった広島風お好み焼きを取り上げていました。
それがどうしても食べたくなって、作ってみました。
1生地キャベツ盛る3具をのせる


1.生地を丸く伸ばし 
2.キャベツを山盛りのせて 
3.豚肉、海鮮(今回はホタテ、イカ)天かすをのせる
4ひっくり返す5焼きそば6ソース


4.ひっくり返し、具を蒸し焼きにする
5.その間に焼そばを作る
↑ここまでは、通常と一緒の作りかた
6.お好み焼きの生地にソースを付けてひっくり返す
7やきそばのせ牡蠣バター半熟たまご


7.焼そばをのせて、形を整え
8.その間に牡蠣をバターで炒め
9.半熟卵焼きを丸く作り
牡蠣のせ


焼そばの上に半熟卵焼きをのせ、トッピングに牡蠣をのせて、出来上がり。
結局中身は一緒なんですが、最初にふわっと半熟卵と焼そばの舌触りが、なかなかいいのです。
とろっと卵と、牡蠣もまた合います。
お店は、もっとお好み焼き自体をギュッと圧縮していましたが、あえて我が家はふわっと感を残してみました。
東京のお店にはなかなか行けませんが、気分だけは自由が丘・・(笑)
最近こんな感じに、牡蠣をいろんな形で調理していますが、実は北海道に来るまでは、牡蠣フライしか食べたことがありませんでした。(食わず嫌い)
生牡蠣


そして先日、また大きな1歩を踏み出しました。
生に挑戦したのです。(私の人生にこれはないと決めつけていました)
何の事はない、イメージしていた感じとは全然違って、おいしいではないですか。
とはいっても、まだたくさんはいただけませんが、自分の成長にかなり満足した瞬間でした。(笑)

いつもありがとうございます! 

コメント

  1. 木こり より:

    いやぁ~、超豪華版のお好み焼きですね。
    お好み焼きやさんの前はいつも通っていますが、なかなか
    男一人では入りにくい雰囲気が・・・(^^;(^^;
    で、生牡蛎制覇おめでとうございます。

  2. ぷらす より:

    朝から「食べた~い!」
    牡蠣好きにはたまらないですよ
    今度作ります!
    牡蠣・・・我が家では私だけが好きで
    季節になると一人「にたぁー」っとしながら
    食べてます

  3. serinagy より:

    すごいボリュームですね。牡蠣がどういう風に味に絡むのだろう。興味津々です。
    牡蠣を生で食べたこと無かったんですか?私は大好物です。
    私が東京でよく通っていた某有名隠れ家店の食べ方は、まずオレンジを絞ってからレモンを絞るのです。
    一度お試しを。
    どさんこワイド私も見たかった。
    そういえば私も小学生の時に三回くらいワイドショーに出たことがあります。

  4. るりるり より:

    お好み焼きいいですね
    神戸長田はそば飯(これは、細かく切った焼きそばとご飯が
    入った焼きそばです、もちろんスジいり。まいうーです。)
    長田のお好み焼きは、山芋いりでふわふわです。
    相生(姫路より西にあります)では、牡蠣がお好み焼き一面
    これでもか!!くらいにのってる!!
    しかも、観光協会でバッチ買うとさらにトッピングしてくれる、らしいです。
    長田そばめしは冷凍食品コーナーにもあります。
    お好みソースを少しかけて、ちょっと半熟でオムライスの様にして頂いてみてください。
    今日のお昼はお好みだなぁ、たぶん

  5. パール より:

    牡蠣のお好み焼きとは、なんと豪華♪
    どちらも大好きー(≧∀≦)1度、宮城の松島に行って、牡蠣の食べ放題を体験したいと思ってます。
    お好み焼きは、家ではなかなか焼く機会がないのですが、たまに無性に食べたくなりますよね(笑
    久々に挑戦してみようかなぁ。

  6. よういずみ より:

    牡蠣のお好み焼きなんて、豪華なうえに、おいしそう~(●^o^●)
    今日の晩御飯はもうお好み焼きに決定します(笑)
    牡蠣はのせれないけど、シーフードミックスで半熟卵で食べようかな(^^♪
    生牡蠣制覇おめでとうございます!
    私は大好きなのです~。実家にいた頃は、よく厚岸の牡蠣祭りに行っていました。
    また行きたいな~

  7. セルラー より:

    ちょうど広島から帰ってきた私には、懐かしいお好み焼き。
    カキのトッピングはしませんでしたが・・・。
    焼そばかうどんを入れるのが広島風だとか!
    北海道は、サロマのカキ、厚岸のカキと美味しいですよね。
    焼き牡蠣、生牡蠣と牡蠣鍋食べたくなりました。

  8. あけぼの より:

    『MAYUさんのHPに掲載された料理は、見ていると、食べたくなってしまい、本当に辛い!
    それでもやっぱり見てしまう。だから人気も高いのでしょう』
    よし!今日の夜ご飯はお好み焼きにしよう。
    牡蠣は生で、ビールと一緒に!
    楽しみです。

  9. ake より:

    この回は見逃しました!!
    何してたんだろう…
    昨日のオムライスは見ましたけど。
    牡蠣もね…大好物!
    おいしさがわかるようになったのは、大人になってからですけれど。
    そうそう!
    前回記事の”かきグラタン”&”かぼちゃアイス”作りましたよ!
    ゆずとパパさんには評判良かったです。
    むらさきは…牡蠣排除でしたσ(^_^;)
    ヤツは貝嫌い…我家に似つかわしくないタイプのようです。

  10. MAYU より:

    木こりさん
    私も札幌駅前のお好み焼き屋さんの前はよく通りますが、
    女でもなかなかひとりで入りにくいです。
    生牡蠣、また食べたいと思います。

  11. MAYU より:

    ぷらすさん
    お好きでしたか。
    私は本当に最近、このおいしさを味わえるようになりました。
    以前は鉄分のためなどと、自分に言い聞かせながら、
    フライで食べていたくらいでしたから。
    また少しずつレパートリーを増やしていきたいです。

  12. MAYU より:

    serinagyさん
    生まれてこのかた、生は、一度も経験なしでしたよ。
    しかもそんなに牡蠣自体も食べていませんでした。
    牡蠣が名産の土地へ行っても、フライしか食べませんでしたから。
    オレンジとレモン、ダブルでかけるんですね。
    一度やってみたいと思います。

  13. MAYU より:

    るりるりさん
    そばめし・・そういえば一時期よく聞きましたが、
    最近聞かなくなり、すっかり商品チェックも怠っておりました。
    探してみたいと思います。
    ありがとうございます。
    半塾マジック、効きそうです!

  14. MAYU より:

    パールさん
    そう、時々すっごく食べたくなります。
    東京でも1軒行きたかったお店があったんだけど、
    結局行けずに来てしまった。
    いつかチャンスがあったら行こうと思っています。
    松島でも、結局フライしか食べなかったな~

  15. MAYU より:

    よういずみさん
    厚岸の祭りですか、きっと大盛況でしょうね。
    今年のふるさと市場にも、牡蠣が売られていましたが、
    その時も経験出来ず、ようやくその時がやって来たと言う感じ。
    しかしまだまだ、びくついていますが・・(^▽^;)
    やっぱり、頭のどこかで「あたるかも・・」という不安が壁を作るのだと思います。

  16. MAYU より:

    セルラーさん
    今度はうどんで作ってみようかな?
    関西風も、広島風も、どちらも大好きな私です。
    焼いてる最中から、楽しいです。

  17. MAYU より:

    あけぼのさん
    どうもありがとうございます。
    生牡蠣はビールに合いますか・・
    食に関して、まだまだ知らない世界がたくさんです。

  18. MAYU より:

    akeさん
    オムライス見逃してるの、私。(>_<;) メントレもかなり、ヨダレが出そうな勢い。 貝類はなかなか好き嫌いがありますよね。 我が子も、普通に食べてるけど、そんなに深く味わっていないはず。 そんなにめちゃくちゃ喜びません。 年とともにですね。

  19. エリー より:

    オムライスだと思って見たら、お好み焼きとは・・・
    上にトッピングした方が良かったのですかねぇ~
    焼きソバと一緒に中に閉じ込めるのかと・・・
    我家では、今年一月に牡蠣にあたってからは、チョッとご無沙汰^^;
    フライや、お鍋より生が好きなんですがーーー!

  20. MAYU より:

    エリーさん
    お店では、どうやら期間限定メニューのようで・・
    どかんと上にのせた方が、見た目にもインパクトがあるんじゃないかしら?
    中に入ってるお店はたくさんありますからね。
    一度あたると、やっぱり恐くなりますよね。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました