東北観光 【なまはげトンネル】男鹿の生鼻崎トンネルのペイントが楽しすぎる 秋田県男鹿市の生鼻崎(おいばなざき)にある生鼻崎トンネルです。昨年も同じ道を走ったはずなのに、このなまはげペイントの記憶が全くないので、最近描かれたものでしょうか?ちょっと調べてみ... 2022.10.06 0 東北観光
東北観光 【秋田県男鹿市の風景印】男鹿郵便局、男鹿中郵便局の風景印 秋田県男鹿市内では、男鹿郵便局と男鹿中郵便局の、2ヶ所で風景印を押印していただきました。男鹿といえば「なまはげ」が有名ですが、どちらにもデザインされていました。 2022.10.05 0 東北観光
男鹿水族館GAO お得な秋田旅で男鹿水族館GAOと大森山動物園へ 今回はJ-AIRに乗って、秋田へ行ってきました。連日25℃前後まで気温が上がり、少し暑いくらいの天候でした。 2022.10.04 0 東北観光男鹿水族館GAO秋田市大森山動物園
北海道のお菓子 日糧製パンのモンブラン大福 日糧製パンの新商品、モンブラン大福です。スーパーの和菓子コーナーで見つけました。お手頃価格な魅力な日糧の和菓子ですが、こちらも値上げされてきましたね。春のピスタチオ大福の時は110... 2022.10.03 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 ポイントを貯めて六花亭ラウンジ極楽へ 無料で食べ放題その内容は 今回、六花亭札幌本店のお得意様ラウンジ極楽にて、念願の極楽体験をしてきましたのでレポートしたいと思います。投稿内容はラウンジに必要なポイント数、予約方法お得意様ラウンジ極楽の会場当... 2022.10.02 0 北海道のお菓子
全国のお菓子 エア ラデュレのマカロンBOXが素敵すぎる 美味しさはもちろんのこと、その箱にも魅了されてしまうラデュレ(LADUREE)。よく目にするのは四角いBOXですが、羽田空港のラデュレには円筒形のBOXもあり、飛行機も描かれていま... 2022.10.01 0 世界のお菓子全国のお菓子
インスタント食品 やきそば弁当 スープカレー味 2022年9月5日に新発売されたやきそば弁当の新しい味「スープカレー味」です。9月は出かけることが多かったので、新発売されていたことすら知ったのは最近でした。スープカレーは札幌のご... 2022.10.01 1 インスタント食品
北海道のお菓子 六花亭2022年9月のケーキまとめ 2022年9月時に販売されていたケーキのまとめです。(六花亭でケーキを取り扱っているお店は一部に限られます)六花亭のケーキ全種制覇をめざし、ちょうど2年が経ちました。2巡するとそろ... 2022.09.30 0 北海道のお菓子
全国のお菓子 東京ばな奈レモンはバナナレモン味 ラッキーレモンは1個だけ 夏はもう終わりかけですが、夏限定発売の東京ばな奈レモン「見ぃつけたっ」です。2022年6月24日から発売され、9月末頃までの夏季限定だそうです。1箱8個入り1188円(税込)。 2022.09.30 0 全国のお菓子
名古屋・中部観光 【静岡の風景印】静岡駅南口郵便局の風景印は富士山と新幹線 静岡駅南口郵便局の風景印を押印していただきました。富士山と新幹線の画は「東海道」という感じですね。 2022.09.29 0 名古屋・中部観光
名古屋・中部観光 【愛知県豊橋市の風景印】豊橋市役所前郵便局の風景印 愛知県豊橋市では路面電車が運行されています。以前には、名古屋市でも市電が運行されていましたが、1974年(昭和49年)で終了していますので、愛知県内では豊橋市だけになっています。 2022.09.28 0 名古屋・中部観光
円山動物園 円山動物園 秋のイベント「動物敬老の日」から「実りの秋 2022」へ移行された年 今年の9月は2週連続で3連休となり、コロナ対策のための行動制限もないということで、かなり賑わうかと思われましたが、どちらの週末も雨が降ることがあり、若干控えめだったでしょうか?円山... 2022.09.28 2 しろくまにっきユキヒョウ物語円山動物園
全国のお菓子 【静岡土産】モンブランこっこは秋だけの季節限定販売 静岡に行けば、駅やサービスエリアなどで、よく見かけるのが「こっこ」です。私にとっては、もう20年以上前から静岡土産の定番になっています。黄色いパッケージの「こっこ」が以前からあるノ... 2022.09.27 0 全国のお菓子
名古屋・中部観光 【静岡県浜松の風景印】浜松郵便局の風景印のパンチ力 浜松には何度も行っているのに、風景印の入手はまだでした。今回は忘れずに。静岡県浜松市の駅前にある浜松郵便局の風景印です。 2022.09.26 0 名古屋・中部観光
秋の風物詩 赤れんが庁舎改修中 現在の様子 札幌の観光スポットのひとつである赤れんが庁舎は現在改修中です。最初は、2019年10月1日に閉館し、改修を進める予定が、すぐ後に2020年東京オリンピックのマラソン・競歩の会場が札... 2022.09.25 0 札幌の風景秋の風物詩