円山動物園に咲く花

円山動物園内に咲く「グンネラ」

北大植物園から分けていただき、昨年秋に植えられたグンネラ・マニカタです。花といっても、花弁はないようで、大きな葉の間に伸びている花序の先にたくさんの花芯がついているようです。
0
円山動物園

夏もマイペース

ポーズのとり方は、ピカイチのヒマラヤグマたち。いつも素晴らしいポーズを見せてくれています。写真は、浮いてる浮き玉に両腕乗せて、バランス取りながら、こちらを見ている、トモ(メス/19...
1
夏の風物詩

ハートのアジサイ

淡いブルーが爽やかなアジサイ。北海道では、アジサイは夏の花ですね。今日の札幌の最高気温は、25.7℃。日向にいると暑く感じますが、カラリとした風も吹き、日陰に入れば、まさに避暑地。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2836

今朝は、たくさんのミニ管が、各種長さを取り揃えてありました。よりどりみどりで、大興奮のリラでした。
0
円山動物園

円山動物園内に咲く「ネムノキ」

市内でも、見かけることがありますが、本数は、かなり少ないのでは?と思います。ネムノキの花が咲き始めました。
0
夏の風物詩

北海道らしい暑さ

ラベンダーもそろそろ終わりですね。まだ咲いている花を探し、チョウやハチが飛び回っています。7月は、前半に猛暑が続きましたが、今は、少し落ち着き、並みの暑さになっています。暑くなけれ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2835

サイズが違うだけで、リラにとっては、新しいおもちゃ。新しく入れてもらった、黒いミニ管を、投げたり、運んだり、しばらく弾けていたリラでした。
0
円山動物園

樹皮をめくる

アカハナグマのボニータ(メス/5歳)。異母姉妹のベロニカより、1ヶ月程早く生まれた、お姉ちゃん。
0
全国のお菓子

南国白くま風味大福 

スーパーのパンコーナーで、南国白くま風味大福を見つけました。ヤマザキ製パンと、セイカ食品との、コラボ商品。購入したのは、7月21日ですが、賞味期限は、8月13日。賞味期限は長いです...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2834

札幌の最高気温は、28.1℃。あまり風もなく、とても暑い日でした。ララとリラは、屋内で昼寝中、キャンディも姿は見えず。デナリは、水に浸かってクールダウン。先に見える白い建物は、ホッ...
0
円山動物園

円山動物園内に咲く「タイタンビカス」とカブトムシ

今年5月に植栽されたばかりの、タイタンビカスの苗。まだ30cmあるかないかという草丈で、つぼみがたくさんついており、早速、大きな花を咲かせてくれました。聞きなれない名前のタイタンビ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2833

早朝に雨が降ったこともあり、蒸し暑さも感じる1日。札幌の最高気温は、26.1℃。キャンディは、プールに浸かりながら、しばらく遊ぶと、そのうち、日向に伏せて、昼寝タイム。
1
円山動物園

オオワシの水浴び

水場のないケージには、広めのコンテナに水を張ってます。そこで、オオワシが水浴びするのを、初めて見ました。
0
円山動物園に咲く花

円山動物園内に咲く「ハナアカシア」

見慣れない花を発見。遠くから見たら、クズの花でも、絡みついているのかと思いました。近づいてみると、木はニセアカシア、でも花はピンク!名前は、ハナアカシア ロビニア。昨年、苗木が植え...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2832

2歳7ヶ月になったリラ。まだ、ララよりも体格が少し小さいですが、パッと見は、同じくらいの大きさに見えるくらい、成長してきました。授乳中、リラの体を舐めてあげるララ。換毛中につき、毛...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2831

蒸し暑い一日。水浴すれば、さっぱりして、過ごせそうですね。(写真はデナリ)
0
スポンサーリンク