夏の風物詩

今年は第100回 全国高校野球 南北海道大会

今年も、高校野球のシーズンがやってきました。円山動物園のすぐ隣に、円山球場があるおかげで、駐車場の混み具合や、賑やかな歓声で、自然と大会が始まったことを知ります。今年で、第100回...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3142

松の木は、まだおもちゃとして使っています。オープン当初は、ヤニが出るから松の木はすぐ回収すると聞いていましたが、枯れている木なので、大丈夫なのかな?
0
円山動物園

ドン 49歳の誕生日

今日は、ドンの49歳の誕生日。おめでとう。昨年5月12日に、国内最高齢だった母のバシャンが54歳で亡くなり、現在は、長男のドンが国内最高齢です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3141

片足立ちになって、なんとか高く・・・人間チックで可愛らしいリラです。天気予報では、3連休の初日だけが晴れマーク。あとは傘マークがついているので、当然、混雑が予想される土曜日でした。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3140

リラも、洞窟の上で、のんびりするようになったかな。
0
夏の風物詩

寒暖差

昨日は晴れて、27.4℃まで上がった札幌ですが、今日は雨。8時50分現在の気温は18℃と、昨日との寒暖差でひんやりと感じます。先月中旬頃から、雨が多く、不安定な天候の日が続き、今年...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3139

最近は、雨や曇りが多いので、青空を見るだけで、嬉しくなってしまいますね。
0
円山動物園に咲く花

円山動物園に咲く「ナツツバキ」

昨年9月に、ホッキョクグマ舎前のスペースの掘り起こし作業をした際、移植されたナツツバキ。今年も無事に、花を咲かせました。
0
円山動物園に咲く花

円山動物園の「ひょうたん」

花はまだ咲いていませんが、1ヶ月ほど前に植えられたという、ヒョウタン。花、ヒョウタンの実が楽しみですね。
0
円山動物園

今夏も 夜の動物園が開園

円山動物園では、今年の夏も、開園時間が延長される、夜の動物園が開園されます。近年、開園時期がいろいろ変わっていますが、今年は、お盆の辺りに、6日間連続です。上野、旭山と同じように、...
0
円山動物園

正門横のブロック塀

6月18日に起きた、大阪府北部の地震で、ブロック塀が倒れて起きた残念な事故を受け、札幌市でも市の施設の点検を行ったそう。円山動物園 正門横のブロック塀も、基準に適合しないことが確認...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3138

リラを呼んでいるララ。
1
円山動物園に咲く花

円山動物園に咲く「エリンジウム アガビフォリウム」

どの部分が花でしょう?近づいてよく見ますが、う〜ん。小さいひとつひとつがそうでしょうか? 全体?とても個性的で、興味をそそられます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3137

リラです。水中のガラス前のせいか、姿勢よく立っていました。中2階の面白いところですね。
0
円山動物園に咲く花

円山動物園に咲く「アジサイ」

北海道では夏の花、アジサイが咲いています。今年は、雨が多く、アジサイには最適な環境かも?
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3136

おもむろに、お立ち台の上に立ったと思ったら、お気に入りのボールインボールを、投げ入れました!そして、そのボールめがけ、再びプールイン!(スロープに回って)今日は、絶好調のようです。...
0
スポンサーリンク