オーストラリア旅行

パース動物園で見たおばけコウモリ

オーストラリアのパース動物園で会った、ゴーストバットです。オーストラリア北部に生息する、最大で唯一の肉食コウモリだそうです。まずGHOST BATという名前に驚きましたが、その体が...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3479 長い竹にフーフーデナリ

今朝までに、また少し雪が積もりました。リラがよく歩くコース、1度通った道、往復する場所、それらが形となって表れているので、雪の季節は面白い。今季の雪の量は、少ない?多い?平年並み?...
0
冬の風物詩

真冬の気温

軽く吹雪いている日曜日の朝。雪で白くかすみ、遠くの景色が見えません。このまま根雪になってしまうのか?と思ってしまうほど、雪が降り続いています。9時現在の気温は−4℃。吹雪いているの...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3478 一部リニューアル

11月11日(月)~15日(金)の休園日明けの円山動物園。私には13日ぶりの動物園なので、お久しぶりな感じがします。14日から降り始めた雪が10cm以上も積もり、ホッキョクグマ館は...
0
オーストラリア旅行

オーストラリア パースのスワン川ほとりに立つエリマキトカゲ

これぞオーストラリア。オーストラリアでなければ、こんな大きなエリマキトカゲのオブジェなどないでしょう。
0
冬の風物詩

今季初の積雪 雪景色の札幌

朝目覚めると、真っ先に窓の外を確認。昨日の朝とは全く違う、雪景色が広がっている。年に1回経験するこの朝の驚き。今年は並の積雪量だったので、心にも多少のゆとりがあります。
0
冬の風物詩

うっすら積雪始まる 週末にかけては?

午前中から、白いものがチラチラと舞っていましたが、午後から白いものが、はっきりしてきました。旅行に出かける前に、冬支度は始めていましたが、まだ冬囲いの一部が終わっておらず、今日は残...
0
オーストラリア旅行

オーストラリア旅行の行程まとめ

2019年11月4日(月)~12日(火) 8泊9日オーストラリア旅行の行程を、大まかにまとめておきます。
1
オーストラリア旅行

オーストラリア旅行最終日

オーストラリア旅行も、いよいよ最終日。パース動物園に閉園の17時近くまで滞在し、荷物を預かってもらっているホテルに戻り、バスでパース空港まで。夜の便でシドニーへ向かいます。
4
オーストラリア旅行

パース動物園のスマトラオランウータン

今日はパース動物園へ行ってきました。
0
オーストラリア旅行

ロットネスト島でクアッカワラビーに会う

今日はパースからフェリーに乗ってロストネスト島へ行ってきました。世界一幸せな動物は、確かにいた!
1
オーストラリア旅行

カンガルーポーとカラス

前夜遅くにパース入りし、一夜明け、早速街並みを見ながらの散歩に出かけました。パースは遠いというイメージが強く、行くことはないだろうなあと思っていましたが、こうして歩いていることに感...
0
しろくまにっき

ホッキョクグマ デナリ 26歳の誕生日

11月9日はホッキョクグマ デナリの誕生日。1993年11月9日アメリカのホーグル動物園生まれの今年で26歳。おめでとう!ララとの間に8頭もの子どもを誕生させた、偉大なる父です。
1
オーストラリア旅行

オーストラリア横断

朝8時40分にホテルを出発、トラムとバスを乗り継いで、ゴールドコースト空港へ向かいます。今日はまる一日移動日です。ゴールドコーストの気温は31℃、からりと晴れた暑い朝でした。ゴール...
0
オーストラリア旅行

オーストラリアで羊の毛刈りショー

今日は、ゴールドコーストのカランビン ワイルドライフ サンクチュアリーに行ってきました。ここで、オーストラリアでの羊の毛刈りショーを初めて観ました。羊の種類はメリノ種。毛刈りをされ...
0
オーストラリア旅行

シーワールドのホッキョクグマたち

今日はシーワールドへ行ってきました。オーストラリアでホッキョクグマを飼育している、唯一の施設です。世界のホッキョクグマの大多数は北半球に存在していると思いますが、南半球には、今一体...
2
スポンサーリンク