北海道のお菓子

柳月の新商品 粉雪のドラサン

この冬、柳月から新発売されたお菓子「粉雪のドラサン」。カラフルなパッケージが目を引きます。ドラサンとはどんなお菓子でしょう?
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3500 静寂の中で

雪の上でゆったりと休むデナリ。動物園で生まれ、暮らしているから、比較的傍に人が立っていても、平気で寝ていますね。静かにしていると、デナリの寝息まで聞こえます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3499 リラのマネするカラス

今日の札幌の最高気温は、−2.4℃。加えて強風も吹いていたので、とにかく寒い1日。指先の感覚が鈍くなるほどの厳しさです。リラは、雪面で念入りにスリスリした後なので、毛にいっぱい雪を...
0
冬の風物詩

今年の元気地蔵 2019

南1西3 ラ・ガレリアビル前に立つ元気地蔵は、この時期になると衣装をまといます。毎年変わっているので、記録することを、ひとつの楽しみにしています。この場所には以前、日産ギャラリーが...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3498 自分で調達したおもちゃ

竹筒で遊ぶリラ。最近のお気に入りのアイテムのようです。今朝は、開園後間もなくから、サブ放飼場に1時間以上滞在し、竹筒で遊んだり、歩いていたというリラ。メイン↔サブ、あっちへこっちへ...
0
北海道のお菓子

セイコーマートのコーヒーどら焼

セイコーマートのどら焼に、コーヒーが登場していました。コーヒークリームではなく、コーヒー餡とある。北海道産白いんげん豆を使われているらしい。これはちょっと気になる。1個 119円(...
0
浜松市動物園

ユキヒョウ物語 929 浜松からコハクが来園予定

ユキヒョウ舎にも少し雪が積もり始め、冬の風景になってきました。ユキヒョウ舎の天井は檻になっているので、オープンになっている場所よりも、若干積雪量が少ないようです。美しいユキヒョウが...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3497 牛骨と鹿の角回収

お昼頃から雪が降ったり止んだりの真冬日。今日も冷えます。今日はお昼と午後の、2回の屋外給餌を見ることが出来ました。給餌時間と給餌場所(屋内・屋外)はいつも不定期です。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 843 緑のボール

新たに緑のボールをもらったシンリンオオカミのジェイ(オス/14歳)。ツルツルピカピカで、新しそうなボールですね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3496 竹筒2本使い

竹筒と牛骨が最近の遊びアイテムになっているリラ。今日は竹筒2本使いを見ることが出来ました。
0
キャラクター&グッズ

スターバックスの季節限定カード

スターバックスのプリペイドカードも、様々なデザインがあり楽しいですね。今年のクリスマスバージョンには、ウィンターアニマルズがあり、その中にはしろくまもいました。右上のカードは、20...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3495 居心地のいい場所

昨日から未明にかけ、たっぷりと降り積もり、しっかり雪景色になりました。顔を雪に埋め、雪化粧したリラが可愛いです。
0
冬の風物詩

今季初の除雪車出動

予報通り、昨日から吹雪始め、未明までにズンズン積もりました。今朝4時前、遠くから大型車が近づいてくる音がかすかに聞こえ、目を覚ましました。この音は!紛れもない除雪車の音。大変な作業...
0
北海道のお菓子

北海道限定 しろくまドルチェ 製造は納得のあの会社

鮮やかな黄色をバックに、ペロリと舌を出したしろくまが1頭。キリリとした目がデナリっぽくも見える。北海道限定のスイーツ「しろくまドルチェ」のパッケージです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3494 お宝探しとストーカー

今日はお昼前に、餌の準備のため屋内に収容されたリラが、そのままサブ放飼場で遊び始め、メイン放飼場に1時間以上出てきませんでした。サブ放飼場では浮きなどのおもちゃが与えられており、姿...
0
北海道のお菓子

クリスマスが近づいたらロイズの板チョコレート「焼きりんご」

この季節になると食べたくなってしまう、ロイズの板チョコレート「焼きりんご」。期間限定、数量限定の商品です。1つ648円(税込) 新千歳空港で購入。横17.5cm × たて10.0c...
0
スポンサーリンク