ハンドメイド クリスマスリース 今年のクリスマスリースを作りました。柊の葉っぱが欲しくて、花屋さんを何件か回りましたが、どこにも売っていません。川崎にいた頃もそうでしたが、扱っているお店も少ないし、12月中旬頃じ... 2005.12.02 0 ハンドメイド
冬の風物詩 北海道の洗濯 晩秋以降、洗濯物は外に干さなくなりました。当然、冬期から4月くらいまでは、室内に干します。左の写真は、物件を探していた際に見学した、とある新築物件の洗面所。右は自宅の洗面所ですが、... 2005.12.02 0 冬の風物詩
ハンドメイド ツリー いよいよ12月、ついに今年も残り1か月となりました。誰しも忙しく走り回る月でもあり、楽しみもある月だと思います。体調を崩さぬよう、頑張っていきましょう!今日からクリスマスまで、過去... 2005.12.01 2 ハンドメイド
冬の風物詩 つらら まだまだ寒さ序の口の札幌ですが、つららも、一晩でこんな感じに仕上がります!きれいでしょこんなのは、かわいいもの。これから、すんごいのが出来上がってきて、凶器と化すんです。ガラスだっ... 2005.12.01 0 冬の風物詩
ハンドメイド 帽子 今夜は帽子を作りました。冬に、ひとつは黒色の帽子が欲しいもの。とりあえず、何にでも合うものを用意しておきたい。この生地は表が黒、裏が茶色で、リバーシブル対応でき、しかも少し厚手で、... 2005.11.30 2 ハンドメイド
北の乗り物 札幌の地下鉄 ご存知の方も多いと思いますが、北海道の地下鉄は、ゴムタイヤで走っています。昭和46年12月、全国4番目の地下鉄として、札幌に誕生しました。そして、世界で初めて本格的なゴムタイヤによ... 2005.11.30 0 北の乗り物
ハンドメイド マフラー たった今完成1年越しのマフラーちょうど1年前に作っていて、引っ越し準備が重なり、中断していたマフラー製作。1年ぶりに再開し、今、モチーフまで完成いたしました。モチーフは、取り外し可... 2005.11.29 2 ハンドメイド
お菓子のレシピ アップルロール(ノンオイル) 今日の札幌荒れ模様だし、家でパンを焼きました。ノンオイルのアップルロールです。1.強力粉230gにドライイースト小さじ11/3、砂糖大さじ21/2を入れ、牛乳150ccを40℃位に... 2005.11.29 0 お菓子のレシピ
全国うまいもの巡り 中華まんシリーズ! 今日は、セブンイレブンの、豚角煮まん(200円)を食べました。かなりの大きさです。本場横浜中華街を思い出します。中身は甘辛で、トロトロよ~ん。まさに「肉まんの、 IT革命じゃー!」... 2005.11.29 0 全国うまいもの巡り
秋の風物詩 札幌荒れ模様 札幌のお天気は、今朝から荒れ模様でございます。雨だったっり、みぞれなのか、あられなのか、いろんなものが降ってくる・・さすがのワンちゃんも、ほっかむりをして、お散歩してる。あれが当た... 2005.11.29 4 秋の風物詩
料理のレシピ ソイ鍋 魚売り場によく売っていて、いつも気になっていたヤツ。ソイって何?・・となかなか手が出せずにいた私。(そういう魚って結構ある)今日は思いきって、調理してみる事にしました。100g60... 2005.11.28 0 料理のレシピ
秋の風物詩 100円均一って それにしても、最近の100円均一って凄いなあ。こんなものまで100円!?というような物まで売っている。とりあえず、まずは100円均一を覗けってなものです。わりと近い所に、大型100... 2005.11.28 2 秋の風物詩
秋の風物詩 北海道神宮 家の近所に、北海道神宮があります。東京でいえば、明治神宮、名古屋でいえば熱田神宮、川崎市でいえば川崎大師のように、多くの参拝者が訪れるところです。宮の森という土地は、元々は北海道神... 2005.11.28 0 秋の風物詩
花*もよう アイビー ポットで買ったアイビーを、植木鉢に移植して、卓上リースにする事にしました。これから室内で栽培するので、害虫予防のためにも、新しい土を使用しました。使用済みの土の再利用で、変な虫がわ... 2005.11.27 2 ハンドメイド花*もよう
北海道のお菓子 五勝手屋羊羹 北海道土産のお菓子で、人気第1位は、まだまだ六花亭(ろっかてい)のマルセイバターサンドのようです。次いでチョコレートや、各社出しているチーズケーキが続いているようです。しかし、そこ... 2005.11.27 2 北海道のお菓子
ハンドメイド デンファレ 残ったデンファレで、もうひとつアレンジを作りました。家にあった素焼きの鉢(鉢穴なし)に、本来ならセロファンを使うところですが、なかったので厚手のビニールで代用して入れ、吸水スポンジ... 2005.11.26 2 ハンドメイド