ライオンの成長日記

今日の赤ちゃんライオン 3

赤ちゃん公開も3日目。お客さんの多さは変わらずとも、3日目ともなると、スタッフの対応にも余裕がうまれ、お客さんもスムーズに流れるようになりました。
6
全国のお菓子

名菓 ひよ子

嬉しい東京土産のひとつ、「名菓 ひよ子」。ひよ子本舗吉野堂の商品。
14
冬の風物詩

円山スケート場

おはようございます。今朝は雪の朝を迎えています。昨日5日から、いよいよ、円山スケート場もOPENしました。
8
ライオンの成長日記

今日の赤ちゃんライオン 2

今日も、円山動物園へ行ってきました。昨日以上の混雑ではなかったでしょうか。熱帯動物館内をぐるりと行列が出来、ついには、外までその列は続いていました。
18
北海道のグルメ

三石羊羹

以前、襟裳岬へ行った途中、たまたま買った「元祖 三石羊羹」がとってもおいしく、また食べたいなあと思っていたら、お正月商品(帰省土産用)として、近所で販売されていました。お値段もお手...
6
冬の風物詩

正月明けの北海道神宮

おはようございます。仕事始めかと思えば、すぐに週末。社会復帰へのリハビリにはいいのか悪いのか・・(^▽^;)今朝は気持ちのよい好天に恵まれている札幌です。
4
花*もよう

シンビジューム

現在、シンビジューム花盛りです。支柱を添えないで、そのままにしていたら、きれいな弧を描くように、明るい方に伸びていったので、面白い形をしています。花は一輪一輪、変わらずきれいなんで...
4
料理のレシピ

今年初

意外に早くの登場となった、今年初カレーライス。例年なら、もっと遅いのに・・(笑)一旦思い浮かべると、どうしても食べたくなってしまいます。わざわざ買い物をして来るでもなく、常備菜とあ...
14
ライオンの成長日記

赤ちゃんライオン!

11月27日に生まれたライオンの赤ちゃんの初公開に合わせ、出かけてきました。想像以上の人出に、ちょっとびっくり。初日とあって、プレス関係も多く、とにかく子供より大人が目立ってたくさ...
22
冬の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。大雪ではないものの、今朝は雪の朝を迎えています。1月に入り、ようやく札幌らしい風景になって来たかな?と感じます。12月はあまり大雪になる事がなく、それはそれで、...
9
冬の風物詩

仕事始め

今日から仕事始めという方も多いはず。長期休暇明けの開始は、ちょっと大変ですが、頑張って参りましょう。郵便業務は、1日から頑張っていらっしゃいますね。今年は、ソリでの配達姿も見かけま...
8
北海道のグルメ

去年今年

ちょうど、暮れの頃にいただいた六花亭のお菓子、「去年今年(こぞことし)」。それに続く、高浜虚子の句が記されてあります。「去年今年、貫く棒の如きもの」解釈の仕方は人それぞれ違うもので...
6
円山動物園

干支

今年は子年。毎年素敵な看板が、円山公園駅付近に立てかけられています。今年も干支にちなんだ、特別展示を実施中の円山動物園です。(1月27日(日)まで)場所は、正門から入ってすぐ右手に...
8
料理のレシピ

海鮮鍋

お正月初めの夕食は、海鮮鍋で始まりました。年末あたりから、そろそろ胃もたれ気味。1食抜いたり、軽くしたり、少しずつ、体調リセットに心がけてます。   各雑誌とも、次号は必ずダイエッ...
14
冬の風物詩

元日の北海道神宮

元日の午後は、北海道神宮まで初詣に行ってきました。今年も変わらず、大勢の方が初詣に訪れていました。
14
冬の風物詩

久しぶりにたっぷり

おはようございます。昨夜から降り続いていた雪は、明け方には止んでいましたが、きれいな雪景色となりました。
4
スポンサーリンク