全国のお菓子

秋田銘菓「金萬」は生が絶品だった

秋田銘菓の金萬はすっかりお気に入りになり、秋田空港でこれだけは忘れないようにと売り場に行くと、金萬の「生」の存在に気づき購入。「生=おいしい」の法則はこのお菓子にもしっかり当てはま...
0
北海道のお菓子

六花亭のチーズスフレ六花亭醍醐がまたまたパッケージ新

六花亭の洋菓子の中でも、お気に入りのひと品、六花亭醍醐がまたまたパッケージが一新されていました。価格はかわらず140円(税込)。今回は中央に六花亭醍醐の文字、その周りにシラネアオイ...
0
菓子パン紀行

ロバパン12月の新商品リースデニッシュ

ロバパン今月の新商品の「リースデニッシュ」をいただきました。98円(税別)で購入。12月の季節感を感じるパッケージと形ですね。
0
しろくまにっき

札幌にも大寒波到来 年内から凍り始めたホッキョクグマプール

年内最後の週末に寒波到来となりましたが、円山動物園内にもそこそこのお客さんが来園し、真冬の動物園を楽しんでいました。それにしても寒い!風が吹いていたので、気温以上に体感温度は低いで...
0
しろくまにっき

クリスマス寒波到来にホッキョクグマを思う

クリスマス寒波という言葉は毎年のように耳にしている気がしますが、年々気象状況も変わってきているので、大変なことにならないよう、お手柔らかにと願う気持ちです。23日からは真冬日が続い...
0
北海道のお菓子

六花亭クリスマス限定ケーキが素晴らしすぎ ポイントケーキも初めて体験

六花亭で限定発売されるクリスマスケーキのご紹介と、ポイントケーキの大きさ、カロリーをチェックしました。
0
全国うまいもの巡り

森永乳業 マウントレーニアカフェラッテ 冬の第1・2弾 夏との違い

森永乳業のマウントレーニア カフェラッテから、今年春と夏に動物の赤ちゃんシリーズが登場し、話題となっていましたが、冬にも登場していました。冬の第1弾は、11月15日(月)の週から順...
0
札幌のスーパー

やきそば弁当 ミートソース風とクリームソース風

11月8日(月)から新発売されたやきそば弁当は、ミートソース風とクリームソース風。9月6日に「いつもよりちょっとQuick」と「旨コクあんかけ風」が新発売されたばかりですが、今年は...
0
しろくまにっき

ホッキョクグマ リラ 7歳の誕生日に見せたダイナミックさ

12月21日はリラの誕生日です。今年で7歳、おめでとう!今年は誕生日に合わせるようにたっぷりと雪が積もりました。ホッキョクグマ館が2018年3月13日にオープンして以降しばらくの間...
0
冬の風物詩

朝焼け

12月下旬ともなると、今までとはレベルの違う寒さを体感するようになってきます。マイナス気温はやはり寒いですねえ。
0
北海道のお菓子

六花亭12月のケーキ 「ムース・オ・ブール」

六花亭12月の季節のケーキで登場したのは、ムース・オ・ブール 300円(税込)です。このケーキは昨年(2020年)には出ていなかったですね。
0
北の暮らし

AIRDOオリジナル卓上カレンダー2022年 到着

昨日、無事に発送されてきたAIRDOオリジナル卓上カレンダーです。300ポイントで交換です。
0
とくしま動物園

ホッキョクグマ イワンの訃報 追記あり

とくしま動物園北島建設の森のホッキョクグマ、イワン(オス/21歳)が、2021年12月20日の深夜(23時15分)に亡くなったとのこと。あまりにも突然過ぎる訃報に、本当に驚き、そして悲しみが大きいです。長く旭山動物園で暮らしていたイワンですが、繁殖のために昨年(2020年)5月にとくしま動物園へ移動しました。
4
北海道のお菓子

柳月のキコリコリッコは切り株のケーキ アレンジにも・・

三方六やあんバタさんでもお馴染みの柳月から、切り株の形をしたケーキ「キコリコリッコ(KIKORICO RICCO)」が新発売されたということで、早速いただいてみました。最近はきこり...
0
北の暮らし

セイコーマートのカレンダー今年から有料

2021年もあと2週間で終わり。2022年のカレンダーがスタンバイされる時期ですね。いろいろなところから頂くことが多いカレンダーですが、セイコーマートのオリジナルカレンダーは今年か...
0
冬の風物詩

冬の食料源グミの実をついばむスズメたち

一気に積雪すると、食べるものにも苦労しているかなと思ったりもしますが、野生動物たちは逞しいですね。スズメたちはアキグミの実をついばんでいました。
0
スポンサーリンク