
2025年11月11日(火) 16.6℃/10.3℃
今日は豊橋総合動植物公園のんほいパークへ行ってきました。いつもより遅い便で出発したこともあり、かなり遅めの入園。セントレア空港での素早い行動が功を奏し、なんとか間に合いました。

ライオン夫婦、アース(オス/7歳)とシルク(メス/8歳)の間に2025年8月17日に3頭(オス2・メス1)の赤ちゃんが誕生し、10月21日からはアースも加わった親子5頭展示が展開されています。(日曜日だけは父別居)
父も加わった親子展示を観られることは、最近ではとても貴重です。

展示場前には、子ライオン3頭の見分け方が掲示されていました。
デン・・口元が四角形・骨太!
アル・・鼻が長くて口元がとがっている(三角)
ベガ・・鼻に横線があるよ!

その見分け方に基づき、3頭を見分けてみます。
ベガの鼻の横線はとてもわかりやすいですが、オス2頭の区別は分かりづらかったです。

子どもたちは生後2ヶ月半過ぎ。両親に比べてとても小さいですが、四肢のがっちり感はさすがライオン。

父の姿を羨望の眼差しでついていく、オスっ子2頭。どこのお父さん(リッキー・オリト・アース)もデレデレする時間は短めなところを見ると、威厳を見せつけることが、オスライオン最大の育児なのかな?と昭和的思考をしてみる(笑)
どこの子ネコたちも、親のしっぽは最高のおもちゃみたいです。

ライオンの赤ちゃんまつり♪
なんとか早めに来られてよかったです。


コメント