札幌の風景 花ロードえにわ 昨日は、恵庭方面へ出かけていました。途中、今年の7月にオープンしたばかりの道の駅花ロードえにわに立ち寄りました。36号線では初めて作られた道の駅。れんが調の外観と、三角屋根が印象的... 2006.11.02 16 札幌のパン屋さん札幌の風景
秋の風物詩 冬支度 昨日は、冬支度がそろそろ始まろうとする、大通り公園へ行ってきました。噴水は、10月31日の午後5時をもって、終了。また来年春の再開まで、しばらくのさよならです。降雪前に、いろいろな... 2006.11.01 30 秋の風物詩
秋の風物詩 北海道の地名 我が家は、北海道新聞をとっています。北海道新聞は道新と呼ばれます。その道新の土曜日の夕刊に、「週刊フムフム」という子供向けの別刷り新聞(4ページ)があるのですが、これが実に興味深い... 2006.10.29 16 秋の風物詩
札幌のスーパー 本日のおめざ 本日のおめざは、さわやかに、梅ゼリー♡今日も張り切ってまいりましょう。体調がすぐれない人は、お大事にして、ごゆっくりと休養してください。おめざをいただきつつも、週末の朝はやっぱり気... 2006.10.29 25 札幌のスーパー
秋の風物詩 イチョウ イチョウの葉が、そろそろきれいな黄色に変わりつつあります。夏の間の濃い緑から、黄緑色へ、そして今、少しずつ黄色に色づいているところ。もうこんなに銀杏がなっています。ここ数日で、急に... 2006.10.28 10 秋の風物詩
札幌観光 平和の滝 秋には鮭も遡ってくる琴似発寒川。この琴似発寒川をたどって、上流まで遡っていくと、美しい景色に出会えました。(←写真は夏の写真です)平和の滝です。西区の山奥深くに、この滝はあります。... 2006.10.25 26 札幌観光秋の風物詩
秋の風物詩 サマージャンプファイナル 昨日、大倉山シャンツェでは、伊藤杯サマージャンプファイナル大会が開催されていました。この冬、2月22日~3月4日まで開かれる、世界ノルディックスキー2007の推進が目的です。サマー... 2006.10.23 20 秋の風物詩
花*もよう コルチカム 近所の公園で、コルチカムがきれいに咲きみだれているのを見つけました。こんなに長い列をなして、咲く姿は、はじめて見ます。他では、もう、咲き終わり、へなへな状態ですが、ここは少し、咲き... 2006.10.22 2 花*もよう
花*もよう 落ち葉 ひとあし早く紅葉したものは、そろそろ散り始めるころ。芝生の上が、赤・黄色・オレンジ・茶色ときれいな模様の絨毯になります。これは円山動物園内の写真です。 2006.10.21 2 花*もよう
札幌観光 秋のドライブ 4 最終目的地の、豊平峡(ほうへいきょう)に到着です。定山渓(じょうざんけい)は以前からも知っていましたが、豊平峡という地名は、北海道に来てから知りました。しかも、しばらく「とよひらき... 2006.10.21 24 札幌観光秋の風物詩
札幌観光 秋のドライブ 3 定山渓に到着です。とにかく素晴らしい!まさに紅葉のピークでした。ここは橋の上から撮った写真ですが、橋の上は、どこも撮影者がいっぱい。(3脚で)車を走らせるのも、注意が必要です。休日... 2006.10.20 20 札幌観光秋の風物詩
秋の風物詩 秋のドライブ 2 秋のドライブ(10月18日)の続きです。車は小樽方面に向かいます。小樽の山も、紅葉のピークを迎えております。どの山を見てもきれいです。あっ、この写真を見れば、もう私達がどこへ向かっ... 2006.10.20 8 秋の風物詩
札幌観光 秋のドライブ 1 昨日(18日)は天気もよく、紅葉を楽しみながらドライブに行ってきました。まずは、家から、車で30分くらいのところに位置する、手稲山に行きました。札幌の西側にそびえ立ち、ふだんは遠く... 2006.10.19 20 札幌観光秋の風物詩