春の風物詩 月寒公園の芝桜 豊平(とよひら)区にある、月寒(つきさむ)公園に、芝桜がきれいに咲く所があると聞き、やってきました。園内は、緩やかな傾斜地が多く、樹木も自然な形で生えているので、都会の中にありなが... 2008.05.30 16 春の風物詩
春の風物詩 5月を振り返る おはようございます。今朝は好天。少し風もあり、相変わらず、ポプラの木から綿毛が飛んでいます。(クリックで拡大すると、小さく白いものが写っています。)日の出時刻も、3時59分と、いよ... 2008.05.30 0 春の風物詩
花*もよう シレネ シレネの花も、毎年とてもよく増えます。近所に、よく似た姿で、白い花も見かけますが、この種類で、他の色は存在するのでしょうか?シレネも、匍匐するものから、背の高くなるもの・・本当にさ... 2008.05.29 0 花*もよう
春の風物詩 初夏の中島公園 ポプラの綿毛舞う、初夏の中島公園にやってきました。豊平館前の桜はすっかり葉桜となり、今は、ツツジの鮮やかな朱赤が、美しく演出してくれてます。 2008.05.29 8 春の風物詩
春の風物詩 季節はずれの? おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、午前4時!ついに3時台へ突入していきます。そして、今日の日の入り時刻、19時04分。随分、日が長くなりました。昨日は、とても肌寒い一日で... 2008.05.28 18 春の風物詩
花*もよう シャクナゲ 我が家にはありませんが、シャクナゲの花をたくさん見かけるようになりました。それにしても、濃淡いろいろな色があるものです。今日見たシャクナゲは、とても濃い色で鮮やか。遠目からでもはっ... 2008.05.27 0 花*もよう
札幌の風景 札幌観光 幌馬車 今年も元気で頑張っています。大通公園周辺の観光名物、幌馬車をひく、銀太(ぎんた)くんです。平成5年4月20日生まれの15歳。この春は、自分の誕生日の4月20日から営業開始。11月3... 2008.05.27 14 札幌の風景
花*もよう わすれな草 我が家のわすれな草もそうですが、本当に毎年よく増えます。こぼれ種を飛ばし、どんどん広がりつつあります。以前は苗を買ってきて植えたりしていましたが、今は、その必要は全くありません。 2008.05.26 0 花*もよう
春の風物詩 雨上がりの花たち おはようございます。今朝は、一時的なのか、雨は上がっています。植物たちは、たっぷり水をもらって、少し生き生きしているように見えます。のぼり藤とも呼ばれる、ルピナスも、もうこんなにつ... 2008.05.26 10 春の風物詩
花*もよう オーブリエチア 今日は、一日中雨。オーブリエチアの花にも、水滴がついています。大して水やりもせずに過ごしていますが、こうして、時々、恵みの雨が降ってくれるので、助かります。小花系はともかく、大輪系... 2008.05.25 2 花*もよう
春の風物詩 綿の飛来 おはようございます。早朝はくもっていましたが、8時過ぎから雨が降り出してきた札幌です。今日は、さっぽろライラックまつり(大通会場)の最終日ですが、残念な朝となってしまったようです。 2008.05.25 4 春の風物詩
花*もよう 牡丹 あちこちのお宅で、牡丹がきれいに咲いているのを見かけるようになりました。赤や、濃いピンクを多く見る中、白の牡丹は、清楚な美しさが、際立って見えます。 2008.05.24 0 花*もよう