北の暮らし

花*もよう

サルスベリ

大通公園にサルスベリの花が、色鮮やかに咲いていました。背丈が低いので、ちょうど目の高さで花を見ることができ、改めて、花びらのフリンジ等、細かく見ることができました。
0
花*もよう

秋明菊

シュウメイギクの花が咲くと、いよいよ秋だなあと感じます。つぼみ、花びらの形、花芯の形、どれも丸い感じがとても愛らしいです。
0
夏の風物詩

蒸し暑い夏日

こんばんは。今日の日中は、久しぶりの25℃超えの夏日。曇り空で、なんだか蒸し暑い日となりました。
2
夏の風物詩

今朝の大通り

おはようございます。今朝の大通公園です。時折晴れ間も覗きますが、雲が多い朝。雨がパラついたり、不安定なお天気の朝です。
2
花*もよう

ヤマゴボウの実 2

ヤマゴボウの実が、どんどん熟し始め、緑色から、紫色へと変わってきました。子供の頃、この実をとっては潰し、色水を作って遊んだ覚えがあります。正確には、洋種山牛蒡や、アメリカヤマゴボウ...
0
夏の風物詩

松ぼっくりの成長

今朝の札幌は、雨。全道的にも雨だそうです。11時現在の気温、17℃。今日の札幌の最高気温は、20℃と、9月下旬並みだそうです。もう、半袖では、肌寒いでしょうか。(^▽^;)
6
花*もよう

ヤマゴボウの実

ヤマゴボウの花が終わり、今度は実が付き始めます。最初の頃は、こんな緑色。茎の赤紫色との、コントラストが色鮮やかです。
0
花*もよう

ヤマゴボウの花

子供の頃から、野山でよく見かけていた、ヤマゴボウ。久しぶりに見かけました。そういえば、いつも実の時期ばかりで、花の咲く頃をしっかり見ていませんでした。かわいらしい花ですね。
0
夏の風物詩

8月も残り一週間

おはようございます。8月最終週に入った今朝も、涼しい朝を迎えています。10時30分現在の気温、22℃。予報は、曇りでしたが、青空が見えてきました。
4
花*もよう

ミニヒマワリ

こちらも、円山動物園内に咲く、ミニヒマワリです。背丈が低いと、子供たち目線にも近くて、いいですね。
0
夏の風物詩

大通公園に牧場

この週末は、どんより曇っていて、少し冴えない天気の札幌。昨日の、最高気温は20.1℃でしたが、今日は20℃行くかな?くらいの涼しさ(肌寒さ)です。昨日と今日の2日間、大通公園2丁目...
16
花*もよう

バラ

夏の終わり、いえ、もう随分涼しくなってきているので、初秋のような陽気となっています。円山動物園内に咲く、バラの花です。花びらの縁が少し傷んでいますが、涼しいために、随分長く、色鮮や...
0
夏の風物詩

涼しい週末

おはようございます。札幌の今朝の日の出時刻、4時49分。山が邪魔をして、もう日の出時刻に日の出は見られなくなりました。これから、少しずつ、日の出時刻も遅くなってきますね。
6
花*もよう

札幌紅葉状況

ナナカマドの実と葉が、こんなきれいな赤い色に!夕日にあたると、余計に赤く見える気がします。今週は、夕方以降、急に冷え込み出したので、木々もびっくりしている状態でしょうか。
2
夏の風物詩

月と街

こんばんは。夕方以降は、随分ひんやりしてきました。22時現在、15℃。半袖で、夜風に当たるのは厳しいです。
0
花*もよう

クレマチス

諦めていた、クレマチスの柿生が開花しました。関東から引っ越しの時に持ってきましたが、途中、生育が悪くなり、消滅しかけていたもの。また復活してくれて、本当によかったです。柿生は、神奈...
0
スポンサーリンク