北の暮らし

全国のお菓子

くまモンの黒糖クッキー

丸井今井で大九州・沖縄展の催事があることを思い出し、9階の催事場までGO!おいしそうなものいっぱいの催事場♪話題のくまモン商品を購入し、紙袋をいただきました。持って歩いていると、視...
6
冬の風物詩

贅沢な悩み

思いがけない出会いはやっぱり嬉しい。買い物で大通にやってきて、改札から出たところで、ドーン!とピリカ。悩んでる風な仕草だから、採用されたのかな。ピリカなら、「こんなに可愛いくてどう...
0
円山動物園

再び大雪の円山動物園

今朝はついに、いつも通る歩道が雪で埋もれてしまいました。しばらく雪を漕ぎながら歩きましたが、大変・・・除雪された道路の方を歩くのは、危険なのですが、つい楽な方を選んでしまいます。真...
2
冬の風物詩

容赦ない

昨夕から降り続く雪。今週末も大荒れとか・・・なかなか終わりが見えない冬です。
0
冬の風物詩

屋根雪

帽子雪?今までは積もる一方だった雪も、少しずつ溶け始めてきているようです。今にも落ちそうな屋根雪もちらほらと。これからは、足元だけでなく、頭上もチラチラと確認しなくては・・
0
札幌のスーパー

やきそば弁当風味炒飯の素と中華焼そば

東洋水産から、2月18日(月)に新発売された、やきそば弁当風味の炒飯の素。どんな炒飯になるのか、楽しみです。
0
冬の風物詩

とどめ

この冬には、とても厳しさを感じています。寒さ、降雪。もし、毎年続いたら・・・いや、考えたくない。(笑)昨日からの暴風雪は、収まったものの、まだまだ、断続的に雪は降り続いています。
3
円山動物園

猛吹雪の動物園

大変な吹雪です。いつもとはレベルの違う吹雪のよう。たえず方向を変えながら、激しく吹き荒れる風。雪の粒が顔に当たり、痛い。多くの動物たちは、屋内にいたり、出入り自由になっており、一部...
0
冬の風物詩

猛烈な暴風雪

朝のうちは、まだ好天だったのですが、お昼近くから、予報通りの暴風雪。雪が降っているのか?地吹雪なのか?真っ白で、視界は不良。山はゴーゴー唸っている感じ。もはや恐怖。
2
冬の風物詩

湿った雪

午前中は晴れていたと思ったら、午後からは雪!かなり湿った雪です。今日の最高気温は、5.3℃と、かなり高めだったのですが、この時期の天候も、ころころと変わりやすいものです。
0
冬の風物詩

このまま溶けて

今日は、最高気温が、プラス2.7℃まで上がりました。こうなると、ぐんぐん雪が溶け始めます。このまま一気に溶けてしまえばいいのにぃ・・・そうはいかないことがわかっているので、今のうち...
2
冬の風物詩

春の気配

日差しの強さに、春の気配を感じます。日の出ポイントも、少しずつ北よりになり、明るくなるのが早くなってきました。目覚める時間も、同じように早くなります。(笑)しかし、まだ寒い。7時4...
0
北の乗り物

雪ミク電車2013

今年も大人気の雪ミク。雪ミクラッピングされた市電が、今年も走っているとのことで、すすきの停留所で、その姿をキャッチ。
1
冬の風物詩

第33回すすきの氷の祭典

雪まつり会場のひとつ、すすきの会場では、第33回すすきの氷の祭典が開催されています。ススキノのネオンが氷に反射して、カラフルな彩りをみせるので、夜の方が、より美しく映えるかもしれま...
0
冬の風物詩

雪まつり再訪

今年の雪まつり期間中は、吹雪いた日があったこともあり、なかなか出かけられなかったのですが、なんとかもう一度、ゆっくり回りたくて、再訪しました。
0
冬の風物詩

つくってあそぼ

今回の大雪には、すっかりヤラレました。観光で訪れている方には、大いに雪を満喫出来たのでは?と思います。今が一番ピーク(これからきっと楽になる)と信じ、なんとか乗り切りたいです。(笑...
1
スポンサーリンク