円山動物園

円山動物園

春の足音

今週末は、青空も広がり、穏やかな天候になりました。そんな気候に誘われてか、静かだった冬の動物園内にも、少し賑やかな声が響いていました。
1
円山動物園

穏やかな昼下がり

穏やかな天気となった週末。きれいに清掃された屋内で、果物などを食べた後、壁際に横になるレディ。何か、口をパクパクさせてるなあと思ったら、自分の腕の毛を舐めていました。
1
円山動物園

エゾヒグマ 栄子ととわ

世界の熊館の裏側探検に参加した時の、栄子(39歳)です。過去に、39歳2ヶ月まで生きたエゾヒグマの記録が残っているそうで、是非とも、その記録を塗り替えるべく、長生きして欲しいもの。...
0
円山動物園

ハイイロコクジャクの鳴き声

この声が聞こえてくると、そろそろ春が近づいて来たなあと感じるようになりました。今年も鳴いています。熱帯鳥類館にいる、ハイイロコクジャクのグレイ(オス)。
0
円山動物園

レディ6歳

2月26日に誕生日を迎え、レディは6歳になったばかり。これから、もっともっと素敵なレディへ成長して下さい。
2
円山動物園

ヨウスコウワニと太鼓

波を立てず、顔を少し出して、プカリと浮かぶヨウスコウワニ。水中にいるのは、オスのヨウヨウ。陸にいるのは、メスのスウスウ。円山動物園の2頭は、毎年、2~3月に繁殖時期を迎えます。
0
円山動物園

届かない枝

少し雪が溶けて来たかなと感じる3月。エゾヒグマのとわは、黙々と何をしているのかと見ていると、雪の下から覗いている、マツの枝をかじっていました。もう葉がないくらい、かじり倒しているよ...
0
円山動物園

遊びのスイッチ?

あれ?姿が見えない?とぐるっと探すと、堀で寄り添って寝ていたり。仲良く、穏やかに過ごしている、ヒマラヤグマのミナミとトモ。最近、じゃれあう姿を見ないなあと思ったら・・・
0
円山動物園

春を思わせる雪解け

2月29日。時間が増えるようで、ちょっと得した気分。(^▽^;)今日の札幌の最高気温は、プラスの4.8℃まで上がり、手袋も要らないほど、暖かく感じました。道路脇の雪が一気に融け、水...
0
円山動物園

真っ白になった動物園

前日からの雪で、真っ白になった円山動物園。あまりの雪で、除雪作業も追いつかない様子でした。
0
円山動物園

おなかが空いたら

プールに積もった雪に穴を掘り、冬籠り中の風子。でも、本格的な冬ごもりではないようで、お腹が空くと、穴から出て来るようです。
1
円山動物園

スノーフェスティバル

2月6日(月)~12日(日)の雪まつり開催に合わせ、円山動物園でも、スノーフェスティバルが開催中。場所は、西門から入ってすぐの場所。(キッドランド跡地)宣伝担当になっているアイラも...
0
円山動物園

ムーンお目見え

昨年7月8日、旭山動物園から円山動物園に来園した、2羽のユーラシアワシミミズク、「フクちゃん」(2010年生まれ)と「ムーン」(2011年生まれ)。「フクちゃん」の方は、ひと足先に...
0
円山動物園

ホッキョクグマ舎の裏側探検

2月になり、円山動物園の閉園時間は、17時になりました。今年度は、冬の新しい試みとして、冬の裏側探検というドキドキ体験メニューが実施されていました。
0
円山動物園

干支展終了

昨年11月19日(土)から、熱帯動物館内で開催されていた干支展も、1月31日(火)で、とうとう展示終了となりました。今日、タツノオトシゴたちは、皆、サンピアザ水族館へ帰っていきまし...
0
円山動物園

ゴムチューブの上で

ハヤトにとって、キーパー通路は、すっかり遊び場のひとつ。今日はなぜか、ゴムチューブがたくさん出ていました。
0
スポンサーリンク