円山動物園

円山動物園

気になるお天気

5月下旬頃は、毎年、天気は不安定。今年は特に、まだ肌寒い日もあったりで、屋外に出ない日もあるようです。
2
円山動物園

桜に包まれた円山動物園

今週末は、お天気にも恵まれ、ポカポカ陽気になりました。17日(金)以降、一気に気温が上昇し、20℃前後になりました少し動くと汗ばむくらいで、早くも半袖の人も見かけた程。長く寒い冬か...
0
円山動物園

館内に響く鳴き声

アジアゾーンに引っ越して5ヶ月。そろそろお日様が恋しいだろうなあ。(タロウ)
3
円山動物園

外デビュー

桜の花も咲き進む、ぽかぽか日和。3月26日生まれのフィア(メス/1ヶ月)が、ラッシュ母さんと共に、外デビューを果たしました。今はまだ、父・姉兄とは別居中なので、交代で午後からの登場...
1
円山動物園

機敏に動くゴマキ

冬に比べ、幾分、毛がスッキリとしたゴマキ。今日は、ゴマキの食事タイムに遭遇。
5
円山動物園

アメリカワシミミズクのヒナ

今年も、アメリカワシミミズクのヒナが誕生していました。4月3日に孵化したそうです。天気が良い日の不定期に、日光浴が始まっています。
0
円山動物園

水中でお食事

コツメカワウソのサン(オス/1歳)。午後におやつをもらい、スイスイ泳いで食べ回っていました。泳ぐ姿を撮りたくても、これがなかなか大変。動きが速い上に、すぐに方向転換。
0
円山動物園

切り株にごちそう

相方を亡くし、3ヶ月。寂しい独り暮らしですが、少しは落ち着いたかな。
0
円山動物園

久しぶりの屋外

寒い時期は、屋内暮らし。この春は、なかなか暖かくならないので、いつ?と思いましたが、ようやく出られたようです。両親に比べれば、まだ赤ちゃん?と見られますが、確実に大きくなってきた、...
1
円山動物園

愛称決定

3月26日に生まれたエランドの赤ちゃんは、生後1ヶ月半になり、角も、こんなに伸びてきました。性別は、メス。愛称は、4月から新しく変わられた担当飼育員さんが決められたそうです。
0
円山動物園

オリイオオコウモリ

インドオオコウモリ亡き後、新しい個体の展示が予定されています。今回は、オリイオオコウモリという、沖縄に生息する日本固有の亜種だそうです。現在は、まだ展示訓練中につき、展示場に不在の...
0
円山動物園

ミニッツメイドQoo

北海道コカ・コーラボトリング(株)と円山動物園がコラボした商品、「ミニッツメイドQoo どうぶつデザイン」が新発売されました。(4月22日~)1本 120円。
0
円山動物園

インドオオコウモリ 亡くなる

アジアゾーンの熱帯雨林館で飼育されていた、インドオオコウモリが、昨日、亡くなったそうです。
0
円山動物園

夜桜ZOO

桜前線は、今どの辺りまで来ているのでしょうか。4月中旬に入りますが、まだ雪がちらつく日々。写真は、以前の北海道神宮の夜桜の写真です。今年は、動物園で夜桜を楽しめそうです。
2
円山動物園

キリン蒸しパン

円山動物園と日糧製パンとのコラボ商品が、今月またまた新発売されました。昨年12月は、レッサーパンダ蒸しパン、しろくまあんぱん。今年1月は、ユキヒョウケーキ。今月は、キリン蒸しパンで...
0
円山動物園

ちょっといたずら?

今日は長い紙筒をもらっていたオランウータン。どんなことをして遊ぶでしょうか?
0
スポンサーリンク