円山動物園

円山動物園

ショウジョウトキ カモ科の皆さんと同居

ひときわ色鮮やかなシュウジョウトキ。遠くからでも、目を引きます。以前は、熱帯鳥類館のバードホールで飼育されていましたが、現在は、総合水鳥舎暮らし。ショウジョウトキは、寒さに弱いため...
0
円山動物園

愛称はハルト

少し風が強く吹いていましたが、青空広がるお出かけ日和の中、13時30分から、命名式が賑やかに行われました。4月16日(土)~5月8日(日)まで、愛称投票が行われ、得票数の最も多かっ...
3
円山動物園

カモ科の皆さん

首がねじれているように見えるなあと、いつも思うハワイガン。カモ科のお三方が、休園中にお引越ししたようで、アカツクシガモのところへ、移動していました。
0
円山動物園

ハヤト6歳の誕生日

5月25日は、ハヤトの誕生日。今年で6歳、おめでとう!今日は、動物園が休園日なので、20日(金)のハヤトです。
0
円山動物園

かわく

連日20℃超えが続くと、喉が渇くようになりました。暑い中、自転車で走り回わっていても、結構汗をかきます。水分補給を忘れずに、ですね。
1
円山動物園

隣へ移動

アオサギたちも、元タンチョウ舎へ移動し、少し広々空間になりました。
0
円山動物園

檻をつかむ

いつもお母さんと一心同体の赤ちゃん。片時も離れることはありませんが、少~しだけ、冒険も許してもらえてるようです。
0
円山動物園

屋外へ

冬期は屋内生活だったフラミンゴたちも、屋外に登場していました。
0
円山動物園

サーバルキャット エン 公開初日

2016年4月12日(火)、羽村市動物公園より来園した、サーバルキャットのエン(メス)。エンは、2015年4月3日生まれ。(オス1、メス3の四つ子でうまれ、エン・レン・リン・ネンと...
4
円山動物園

アフリカゾーンへ引っ越し

2008年4月、群馬サファリパークから来園して以来、8年間住み慣れた熱帯動物館から、アフリカゾーンへ移動したエランドのプッチョ。写真は、引っ越し前日、10日(火)のプッチョです。
0
円山動物園

隣へ引っ越し

タンチョウの十兵衛(オス)。1998年7月1日生まれの17歳。おや、こちらもお引越しでしたか。
1
円山動物園

1本の棒を巡って

普段は、の~んびりしていることが多い2頭ですが、遊べば、結構、器用だったりします。今日のアイテムは、1本の棒。これを取り合うのも、ひとつの遊び。
1
円山動物園

お尻チェック

ゆっくりですが、確実に成長してきている赤ちゃん。レンボーの肩に乗って、髪の毛を握る姿が、安定するようです。暖かい時間帯は、屋外で過ごすオラン一家。高いところへも、平気で登っていきま...
0
円山動物園

開園65周年

1951年5月5日、「札幌市円山児童遊園」として開園され、同年9月、「札幌市円山動物園」に改称。今年の5月5日で、開園65周年を迎えました。今年も早めの開花となった桜。ピークが過ぎ...
1
円山動物園

屋内でピクニック気分

少し前までは、赤ちゃんの両目の視線が少しズレていたり、まだ見えていないのかな?と思うことがありましたが、最近では、両目とも、同じ点を見据えているようで、もう、見え始めているのでしょ...
3
円山動物園

桜咲く円山動物園

桜が次々に見頃を迎えている円山。チンパンジータワーから見渡す景色も、きれいでしょうね。
6
スポンサーリンク