グルメ

北海道のグルメ

スノーフェスティバル開催

今日から、さっぽろ雪まつりが開幕です。(2月5日(水)~2月11日(火・祝))同時期には、各地で冬のお祭りがいろいろ開催されていますが、円山動物園では、スノーフェスティバルが開催さ...
1
北海道のお菓子

北海道しろくまキャラメルミルク味&バター飴

新千歳空港で購入した、こちらもピリカパッケージの商品。北海道しろくまキャラメル ミルク味と、バター飴です。各315円。
1
北海道のお菓子

しろくま生キャラメル

新千歳空港で購入した、しろくま生キャラメル。(315円)要冷蔵ではありませんが、食べる前に、冷蔵してから、開封されると良いと思います。
1
全国のお菓子

Mary’s ベアーズコレクション

もうすぐ、バレンタインデーですね。つい、売り場を見て回ってしまいます。先日、こんな可愛らしいチョコレートをいただきました。
1
インスタント食品

熊本とんこつラーメン

くまモンの力は絶大で、つい、いろいろと欲しくなってしまいます。(^^)いつものスーパーでも手に入るようになってきた、熊本とんこつラーメンです。赤いパッケージも目を惹きます。
0
北海道のグルメ

コカ・コーラ さっぽろ雪まつり応援デザイン缶

今年のさっぽろ雪まつりの開催期間は、2月5日(水)~11日(火・祝)。あと2週間ですね。ここ数年、コカ・コーラから、雪まつり限定のデザイン缶が登場していますが、今年のデザインは、ホ...
1
菓子パン紀行

薄皮生ミルキークリームパン

久しぶりに薄皮ミニパンシリーズを。ミルキークリームパンは、以前も登場していますが、今回は名前に「生」がついています。(1袋 138円で購入)
0
全国のお菓子

ナッツボン

最近また見かけなくなってしまったなあ・・・と思っていたところに、再登場。パッケージが新しくなっていた、カンロのナッツボンです。1袋 188円で購入。
3
北海道のお菓子

去年今年

毎年購入している、六花亭(ろっかてい)の去年今年(こぞことし)を今年も忘れずに。表と裏に干支の焼き印がある、小さめのどら焼きです。もうひとつは、干支クッキー。
0
全国のお菓子

冬おたべ

京都のお菓子といえば、八つ橋が思い浮かびます。焼いてある固いおせんべいのような「八つ橋」と柔らかい求肥のような食感の「生八ツ橋」。今回は、生八つ橋の冬限定商品。「冬おたべ」です。京...
1
上野動物園

東京上野動物園ラーメン 醤油

ピリカ(ホッキョクグマ)の顔のラーメンは、もうすっかりおなじみですが、いつの間にか、パンダのラーメンも登場。東京 上野動物園ラーメンです。上野動物園ではなく、スーパーで購入。
0
北海道のグルメ

ピリカの北海道玉ねぎスープ

11月20日(水)、(株)カルロバから新発売された「北海道玉ねぎスープ」。新千歳空港他、お土産各店で発売しているそう。パッケージは、ピリカがモチーフなったしろくま。札幌市円山動物園...
0
しろくまグルメ

ベビースターラーメン シロクマパッケージ

11月11日から、全国のコンビニで限定発売されている「ベビースターラーメン」。パッケージの上半分は、あの「ピリカ」がモチーフとなった、シロクマが描かれています。あの、シロクマ塩ラー...
2
男鹿水族館GAO

シロクマヌードル

男鹿水族館GAOのホッキョクグマ、豪太とクルミの間に、ミルクが誕生したことを記念し、ミルクの成長への応援と、地域活性化、ホッキョクグマへの関心を高める目的で、2013年4月20日か...
0
北海道のグルメ

レストラン泉屋本店

夕飯を食べに、夜の釧路の街を歩く・・・夏の訪問時には、夜でも人が多く歩いていましたが、秋になると、まばら。街の雰囲気も、随分違って思えます。もう2回目なので、場所は把握済みの、レス...
2
旭山動物園

ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン

旭山動物園とエースコックとのコラボ商品が、10月14日から、旭山動物園内の売店で発売中。今回は、お土産でいただきました。動物がパッケージに描かれた、3種類のカップラーメンの中から、...
1
スポンサーリンク