動物の日記

ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 581

7月2日から一般公開が始まったユキヒョウの赤ちゃん。今月は、何度もテレビ取材を受けている様子を見ましたが、今日もまた1件。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 323

今日も26℃を超える夏日。(↑写真はショウ)日陰がありがたいと感じる一日でした。今日のオオカミたちの昼寝場所は・・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 768

地下鉄のタイヤを枕に眠るララ。ララを枕に眠るこぐま。どんな夢を見ているでしょう。地下鉄東西線の終点、新さっぽろまで行ってみる?そこは、街中でも、水族館があるんだよ。おっと、いけない...
4
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 580

今日は同じ台の下で、親子でくっついて昼寝をしていました。そのおかげか、目覚めた赤ちゃんは、リーベにじゃれついて遊び始めました。(リーベはまだ眠たいようでしたが)
0
円山オオカミず

円山オオカミず 322

朝から気温は上昇中。打ち水効果で、少しは涼しく過ごせそうです。以前は、暑いと屋内に入り、姿が観られない時間が長かったものですが、最近は、放飼場のどこかしらで、観られます。体が成長し...
0
キリンの記

キリンの記 6

大きくて優しそうなまなざしの、キリンたち。赤ちゃんは、毎日いろいろなものを見て、成長しているのでしょう。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 767 (氷のプレゼント2)

メロンホッキョクグマ。メロンの皮の部分が、いくつかプールに浮かんでいるのを、獲っては遊んでいたこぐま。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 766 (氷のプレゼント1)

円山動物園の、夏の恒例行事「氷のプレゼント」が行われました。午前中は、小雨が降ったり止んだりでしたが、イベントが始まる午後からは、晴れ間も覗くほど、天気は回復してきました。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 321

弟の面倒をしっかりみている兄ルークです。ショウ(左)がオシッコをすれば、ちゃんとその後を舐めてあげています。ユウキ(中央)はその姿を見て、自分もショウを舐めようとする。子は親を見て...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 765

今日の日中も、なんだか昼寝の時間が長かったようす。目覚めても、ぼんやりした感じです。夜の動物園の疲れか、雨続きで動きが鈍いのか・・・
0
円山オオカミず

円山オオカミず 320

今日は一日を通して、小雨が降ったりやんだり。あいにくの天気でも連休とあって、お客さんもたくさん来園していたよう。オオカミたちが気になる人といえば、やっぱり飼育員さん。スタッフルーム...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 579

リーベだけ屋内に入っても、赤ちゃんは台の下で丸くなってます。(寝てる?)ここでリーベには、赤ちゃんを呼びにいってもらい、一緒に屋内に入って欲しいところ。飼育員さんも出たり入ったりし...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 764

昨夜は、いつもより、はしゃぎすぎたようで(初活魚体験)、今日は、少しお疲れかな?目撃情報によれば、朝10時半頃から、15時近くまで昼寝をしていたよう。雨に打たれながら、ぐっすり寝て...
2
円山オオカミず

円山オオカミず 319

どしゃぶりです・・・雨の日でも、元気に動き回っていますが、やはり無駄に体を濡らすことはしないよう。大半は、屋根の下で過ごしていました。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 763

明日から、こぐまの愛称投票が始まります。候補名は・・   「キララ」   「ニコール」   「アイラ」7月16日(土)~8月7日(日)の間、動物園内、札幌トヨペット(41店舗)、コ...
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 578

屋外の、木の台の上に、ついに登ってしまいました。今年の赤ちゃんは、危なげなく、スイスイと、なんでもすぐ達成してしまいます。とても展開が速いです。
4
スポンサーリンク