

9月18日(土)から26日(日)の間、円山動物園で開催されている「いのちの感謝祭」。
敬老の日に因んだ毎年恒例イベント、「どうぶつ敬老の日」。
ご長寿動物たちへ、特別メニューがプレゼントされました。

アンデスコンドルのウルスラ(メス)。
1956年4月9日に、円山動物園に来園。
円山在住、54年!

鶏肉と馬肉がプレゼントされました。
まだまだ食欲旺盛。

カバのドン(オス)。
1969年7月15日生まれの41歳。
用意されたのは、カボチャ、リンゴ、マルヤマンスイカ。

最初に食べたのは、カボチャ。

チンパンジーのガチャ(メス)。44歳。
円山在住、40年!
毎年、缶飲料(ビールやコーラ)を用意されていましたが、今年はなし。

時間をおいて、次に登場した、レディ。
ごちそうを目の前にしても、手をつけなかったレディ。
先輩チンパンたちを差し置いて食べることはしない・・・・
人間の社会なら、子供たち優先に・・・なんてなるところですが、
結局、その後に登場した、大人のチンパンジーたちが、分け合って持って行きました。

エゾヒグマの栄子には、カボチャ、ブドウ、スイカ、鮭。
1973年1月25日生まれの 37歳。
最初に食べたのは、カボチャ。

最後にゆっくりと、サケを堪能。

果物のヘタ、皮はきれいに残し、サケの頭や一部の骨は残しましたが、
きれいに平らげました。
13時過ぎから降り出した、雨の中で行われたイベントでした。
昨年のイベントの時の様子→どうぶつ敬老の日
メニューもほぼ同じようです。


コメント