浜松市動物園

7・8月は入園無料のはままつフラワーパーク

昨年は見に行けなかった、ハスの花。今年は、浜松で見ることが出来ました。はままつフラワーパークは、先日訪問した、浜松市動物園のすぐ隣にあります。
0
円山動物園

真夏の一週間

今日も日差しが照りつける午前中は、暑かったです。これで、6日連続の真夏日。7月29日(月) 32.9℃7月30日(火) 33.5℃7月31日(水) 32.4℃8月1日(木) 33....
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3428

デナリのフラダンスですよ〜♪
0
北海道のお菓子

北海道限定 ハッピーターン 夕張メロン

ご当地もののお菓子は、いろいろありますが、意外に地元のお菓子を知らなかったりします。北海道限定のハッピーターンは、夕張メロン味 でした!
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3427

今日は、久しぶりにまるごと1個のスイカをもらっていたリラ。その食べ方に、成長を感じました。私が見た限りですが、6月13日にも、小玉スイカをまるごともらっていました。いつもは、スイカ...
1
夏の風物詩

涼を求めて

色とりどりの花が咲く、大通公園の夏花壇。ヤナギハナガサの花も、紫の色を添えています。いつにも増して、公園の噴水周りに、人が集まっていました。地面が濡れて、気温が少し落ち着いているで...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3426

水浴タイムは短めですが、頻繁にプールに入っていたリラ。冷房の効いた屋内で過ごすことも、選択出来るのですが、屋外に出て、よく歩いています。3日連続の真夏日。今日の札幌の最高気温は、3...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 534 新ガイドスタート

連日の真夏日。さすがにレッサーパンダは、早めに屋内収容されています。エイタは、渡り木から、顔だけ見せて昼寝中。高山館のレッサーパンダ舎は、冷房が効いているので、人が集まりやすく、逆...
0
全国のお菓子

Lady Bearのソイバウムクーヘン~しろくまの輪

東京のお土産に、レディベアの「ソイバウムクーヘン〜しろくまの輪」をいただきました。しろくまが、男はつらいよの寅さんみたいな帽子を被り、カメラを首から下げて、東京見物しているようなパ...
0
円山動物園に咲く花

真夏日続く

昨日に続き、今日も30℃超えの札幌。最高気温は、33.5℃。雲が多かったので、強い日差しは免れても、暑い空気に包まれている感じでした。写真は、ネムノキの花。円山動物園内で、咲いてい...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3425

デナリキーック!足をバタつかせると、時々おかしな格好になるデナリです。リラよりも体が大きく、毛も長いので、動きがダイナミックに見えます。
0
夏の風物詩

なつぞらにナナカマド

今日も暑かったー!時々、曇った時間や、気持ちの良い風が吹く時間もあったのですが、かなり厳しい暑さとなりました。それでも、ふと見上げると、ナナカマドの葉が赤くなり始めているのを見つけ...
0
北の乗り物

東京2020大会 1year to go記念ミニタオル

雲海に沈む夕日。飛行機の旅ならではの風景です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3424

おそらくですが、今が一番暑い時期の札幌。今がピークと信じたいところです。お盆を過ぎる頃から、少しずつ、気温も落ち着いてくるので、しばらくは無理せず、暑さに体を慣らしつつ、乗り切りた...
1
全国うまいもの巡り

五味八珍で浜松餃子

浜松の夜は、うなぎ・・にしようかとも思ったのですが、行こうと思ったお店が定休日だったこともあり、もう一度、同じ浜松餃子のお店にすることにしました。駅ビルのメイワン7階にある、五味八...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3423

一週間ぶりの円山動物園。本州の蒸し暑さにくらべれば、過ごしやすいと感じましたが、北海道としては、なかなかの暑さでした。早朝5時台から21℃もあり、日中の最高気温は、30.8℃でした...
0
スポンサーリンク