冬の風物詩 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。札幌の今朝の日の出時刻、7時06分。降雪もなく穏やかな新年の幕開けとなりました。 2012.01.01 4 冬の風物詩
お知らせ 感謝の気持ち 今年も、たくさんの人や動物に会い、たくさんの事を学ばせていただきました。出会えた方々、ブログに訪問していただいた方々、コメントを下さった方々に、深く感謝申し上げます。最近は、記事の... 2011.12.31 5 お知らせ冬の風物詩
円山動物園 もう1回寝ると 駆け足で過ぎようとしている2011年。ついに大晦日になってしまいました。今年もやっぱり通い詰めてしまった動物園。休園日を覗く362日中、354日が円山動物園、8日が旭山動物園という... 2011.12.31 1 円山動物園冬の風物詩
冬の風物詩 クリスマスイブ 12月になったと思ったら、もうクリスマス。12月は、他の月よりも早く時間が過ぎるような気がします。(^▽^;)今年も、あと一週間。クリスマスの楽しい気分を少し味わって、再び、忙しい... 2011.12.24 0 冬の風物詩北の乗り物
冬の風物詩 大通公園の夜 クリスマス3連休となった今年。海外からの観光客も、たくさん来札されているようで、賑やかな札幌の街です。今年もやっぱりホワイトクリスマスになりそうな予感。ちらつくくらいが嬉しいのです... 2011.12.23 0 冬の風物詩
冬の風物詩 冬の夜空 ここ数日は、とても冷え込んでいるのですが、ほとんど降雪がなく、おかげで冬の夜空が、とてもきれいに見えます。札幌の街の夜景が、明るいので、郊外ほどではありませんが、星のきらめきも届い... 2011.12.19 1 冬の風物詩
冬の風物詩 ちびまる子ちゃん4コマ 連載終了 今朝の北海道新聞で、私には、ちょっと大きなニュースが発表されていました。2007年7月1日から連載されていた、「ちびまる子ちゃん」の4コマ漫画が、今月末をもって、終了となるそうです... 2011.12.18 1 冬の風物詩
冬の風物詩 大通の砂箱 今日の最低気温は、ー9.4℃!最高気温は、ー2.5℃。どうりで寒いわけです・・・降雪がほとんどないので、雪かきをする苦労は免れていますが、かなり厳しい寒さとなっています。ツルツル路... 2011.12.17 1 冬の風物詩
冬の風物詩 師走 もう12月も真ん中。今年も残りわずかとなってしまいました。15日(木)の札幌の日の出時刻、6時58分。日の入り時刻、16時00分。7時に日が昇って、16時に日が落ちる・・日の短さを... 2011.12.15 1 冬の風物詩
冬の風物詩 自然の飾り 雪の結晶がたくさん繫がって、きれいなスノーガーランドに。気温が高くても、この繫がりはすぐに溶けて切れてしまうし、風が強ければ、ほどけてしまう。微妙な冷気が必要。しばらくは、こんな自... 2011.12.12 0 冬の風物詩
冬の風物詩 綿帽子 ナナカマドにふんわり綿帽子。そんな美しい街路樹が続く景色。連日の寒さで、赤い実は少し萎み始め、野鳥がついばみにやってくるので、少しずつ数が減りつつあります。 2011.12.10 0 冬の風物詩
冬の風物詩 ポリタンクの砂箱 路面はツルツル。いよいよ滑り止めの砂が大活躍するシーズンになってしまいました。この時期、交差点や、路地、街のあちこちに、設置されるのが、滑り止め材が入った、砂箱。新しいものを見つけ... 2011.12.09 1 冬の風物詩
冬の風物詩 ベアサンタ ベアブリック ストラップ 毎年この時期になると、伊勢丹グループ・協力店で開催されるチャリティキャンペーン「メリーグリーンクリスマス」が行われます。人気のベアブリックがサンタバージョンで登場し、数量限定で販売... 2011.12.07 0 冬の風物詩
冬の風物詩 真冬のタンポポ おはようございます。いよいよ本格的な寒さが続く日々になってきました。10時現在の気温、1℃。さすがに山の雪は、もう溶けずに根雪なのかなあと思います。それでも街の雪はまだ少なく、タン... 2011.12.06 4 冬の風物詩
冬の風物詩 白い恋人パーク イルミネーション 2 一時は、猛吹雪に見舞われた、今日の札幌。家から数メートル歩いたところで、一瞬引き返そうかと思った程。(笑)顔面に直接風雪を受けるのは、なかなか厳しいものです。この時期の雪質はまだ重... 2011.12.05 0 冬の風物詩