夏の風物詩

夏の風物詩

伏見稲荷神社

藻岩山の山麓から宮の森の街を結ぶ、藻岩山麓通りの途中に、赤い鳥居が、ずっと奥まで建ち並んでいる姿が印象的な、神社が目に止まります。
18
夏の風物詩

エゾハルゼミ

おはようございます。今日は朝から気持ちのいいお天気。4時過ぎともなると、眩しいくらいです。
6
夏の風物詩

6月の大通公園

とうきびワゴンから、香ばしくいい匂い漂う大通公園にやって来ると・・・2丁目に、なんだか白いドームが見えます。
14
夏の風物詩

雨上がりの週明け

おはようございます。札幌の今朝の日の出時刻、3時57分。厚い雲に覆われ、まだ青い朝でしたが、4時45分、ようやく、雲の切れ間から太陽が覗きました。9時過ぎ、今、空は少しずつ青い部分...
0
夏の風物詩

6月スタート

おはようございます。今日から6月の始まりですね。週末は、スカッと晴れて欲しいものですが、あいにくの曇り空。しかも、これが結構肌寒い!10時現在の気温、11℃の札幌です。日陰や山間部...
6
夏の風物詩

初夏の大倉山シャンツェ

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時16分。でも早朝の空は、厚い雲に覆われ、日の出は見られず。徐々に雲は晴れ、現在はきれいな青空が見えています。(8時30分現在の気温、...
12
夏の風物詩

北海道弁 2

つっぺする先日の「方言」の記事で、たくさんの北海道弁を教えていただきました。せっかくなので、ひとつひとつ、勉強していこうかと思います。まずは「つっぺする」。鼻血が出た時など、ティッ...
15
夏の風物詩

北海道の交番 1

町の各所に設置され、地域住民の相談にのってくれたり、事件には、現場で即座に対応してくれる、警察署の下部機構、交番。以前までは、明治21年から使われている「派出所」「駐在所」が正式名...
31
夏の風物詩

皆既月食

あっという間でしたが、本当に素晴らしい皆既月食が観られました。雲ひとつない夜空にぼんやりと赤く浮かぶ月。
28
夏の風物詩

秋めく

おはようございます。今朝も雲ひとつない、気持ちのいい青空。すっかり、空気も秋めいた感じです。気がつけば、栗が大きく実っています。あんな高いところから、頭に落ちて来たら、流血ものだな...
9
夏の風物詩

月食前夜

明日は、皆既月食ですね。今夜は、満月直前の月が浮かび、周りの星も見えづらいほどです。今現在の天気予報を見ると、明日の夜、観測が期待出来そうなのは、どうやら、北と南の両側みたいですが...
6
夏の風物詩

北海道弁 1

たまたま、お菓子のトッポのパッケージの裏面で知った、方言。北海道弁で、交換することを「ばくる」と言うらしい。まだ実際に聞いたことはありません。「ばくりっこ」=「取り替えっこ」覚えて...
31
夏の風物詩

道産ロケット

時々、新聞等でニュースを知っていた、北海道の宇宙開発。道産食材だけでなく、道産ロケットの開発も日々進んでいたのでした。過去、打ち上げに成功したロケット「CAMUI(カムイ)」が、札...
3
夏の風物詩

アキアカネ

日中は、爽やかな青空が広がり、空気も気持ちいい。気温は29℃くらいでも、カラッとしています。そろそろ、秋を感じる風景もあちらこちらで見られるようになりました。やはり、お盆が過ぎると...
11
夏の風物詩

朝焼け

おはようございます。すっかり、日中は過ごしやすい気候になっている札幌です。まだ日の出前の時刻ですが、東の空と雲が恐いくらいオレンジ色になっています。外の気温は15℃くらい。正直寒い...
16
北海道のグルメ

アド街ック天国

出没!アド街ック天国に、札幌・円山周辺がテーマとなり放送されました。チェック出来なかった方のためにも、30位までを一挙にご紹介。第1位は、円山公園でした。緑あふれ、札幌市民の憩いの...
24
スポンサーリンク