春の風物詩 桜撮り 1年に1度だけ、それも短い開花時期の桜。天気や、様々なタイミングもあるので、撮れたり撮れなかったり。今年の大型連休は、後半の天気に雨予報があるので、前半に頑張ってみました。 2018.05.02 1 春の風物詩
春の風物詩 札幌の桜とPM2.5 写真は全て、4月27日(金)の午後に撮影したものです。お花見等の参考にしていただければと思います。TOPの写真は、毎年楽しみにしている、札幌市教育文化会館(北1西13)前のソメイヨ... 2018.04.27 1 春の風物詩
春の風物詩 桜と梅 開花 昨日(4月25日(水))、函館の桜の開花宣言がありましたが、今日(4月26日(木))は、札幌にも桜の開花宣言が発表されました。本日午後、札幌管区気象台の標本木ソメイヨシノが、6輪以... 2018.04.26 0 春の風物詩
甲府市遊亀公園附属動物園 【山梨県甲府市の風景印】甲府中央郵便局の風景印 遊亀公園の近くに、甲府中央郵便局があったので、風景印をゲット。甲府の特産物であるブドウ、富士山、水晶だそうです。甲府市の北部に位置する渓谷、昇仙峡の奥地で、1000年程前に、水晶の... 2018.04.25 0 札幌の風景甲府市遊亀公園附属動物園
札幌の風景 カメ・ゲッチュ! 多摩動物公園内で、カメの単管バリケードを発見。親子カメでしょうか?現在、園内では、広く工事中の場所があり、遠回りしながら歩くことになり、いい運動になりました。 2018.04.24 0 札幌の風景
札幌の風景 かわいい郵便ポスト 郵便物を投函するのも楽しくなりそうなポストが、いろいろあるものです。こちらは、よこはま動物園ズーラシア前に設置されている、カンガルーポスト。開園15周年記念日の2014年4月24日... 2018.04.22 2020.04.07 0 札幌の風景
上野動物園 上野郵便局の風景印 上野七郵便局から、もう少し北に向かって歩いた場所に、上野郵便局があり、ここでも、風景印を押印してもらいました。念願の、パンダの風景印です。東京国立博物館、上野動物園のパンダ、西郷隆... 2018.04.22 0 上野動物園札幌の風景
札幌の風景 上野七郵便局の風景印 上野七郵便局=うえのななゆうびんきょく、と読むそうです。上野駅から、首都高速に沿って、北にしばらく歩いたところにあった郵便局で、風景印を押印してもらいました。西郷隆盛の銅像のデザイ... 2018.04.22 0 札幌の風景
上野動物園 上野公園で今年初の桜 なにせ、今朝は10cmも積雪した場所から来ているものですから、春らしい景色を見るだけで、暖かく感じます。実際、動き回っていると暑くなりましたが、日が陰ると、少し肌寒くなる、この時期... 2018.04.08 1 上野動物園花*もよう
冬の風物詩 積雪ゼロ 3月30日の大通公園です。もうほとんど雪はありません。ここ数日は高温が続いていましたが、札幌管区気象台によれば、3月30日に札幌の積雪がゼロになったそうです。ただ、日陰や山間部には... 2018.03.31 0 冬の風物詩
冬の風物詩 クマゲラ 旭川で、今年初のクマゲラに会えました。姿が見えたのは1羽だけで、離れた場所にも、もう1羽いるようで、鳴き合っているようでした。鳴いたから見つけられたようなもので、そうでなければ、上... 2018.03.29 1 冬の風物詩
冬の風物詩 北海道コンサドーレ札幌 Presents 札幌雪花火2018 今夜は、大倉山ジャンプ競技場で、札幌雪花火2018が開催されました。昨年の札幌雪花火2017は、ホワイトデーの3月14日に行われましたが、今年は、3月20日。北海道命名150年と、... 2018.03.20 0 冬の風物詩
冬の風物詩 再び積雪 南の方からは、そろそろ桜の便りが届き始めますが、北海道では、まだまだ雪が降っています。毎年お彼岸の頃にも吹雪くので、あまり驚くこともないのですが、またか・・・とちょっと肩を落とす気... 2018.03.16 0 冬の風物詩