北の暮らし

札幌の風景

北海道新幹線・ゲッチュ!

新幹線H5系のバリケードが、道路脇の工事現場にズラリと並んでいました。他にも、新幹線バリケードが存在しますが、これは、北海道新幹線で、北海道エリア限定のはず?
0
春の風物詩

広報さっぽろ リニューアル

毎月、月初めに自宅に届けられる、広報さっぽろ。今月から表紙が一新し、中身も全ページカラーとなっていました。今月は、vol.698とあるので、単純計算で58年前から発行されているとい...
0
旭山動物園

旭山動物園の小型印(アムールヒョウ)

旭山動物園内に設置されているポストに投函すると、消印として、毎年違う小型印が押印されます。今年度は双子のアムールヒョウです。(2018年4月28日(土)~2019年4月7日(日) ...
1
札幌の風景

宗谷岬郵便局の風景印

宗谷岬郵便局の風景印は、宗谷岬の風景そのものでした。間宮林蔵の像と、日本最北端の地の碑です。
0
札幌の風景

雄武郵便局の風景印

雄武郵便局でも、風景印をゲット。今まで、全国各地の郵便局で押印してもらっていますが、今回初めて、風景印の説明書きを添付していただきました。
0
春の風物詩

今年初の夏日

暑かったり、肌寒かったり、アップダウンの激しい5月だな・・と思ったら、今日は、ぐんと上昇し、札幌の最高気温は、27.8℃!完全に着る物を間違え、暑いのなんのって。(笑)日焼けはした...
0
春の風物詩

中島公園の桜

GW後半は、雨予報が多かったので、撮影は難しいかなと思ったら、晴れ間も見えてきたので、中島公園の桜を観に行きました。開花のタイミングもよく、素晴らしい枝垂れ桜でした。(5月4日(金...
0
春の風物詩

雨の桜

GW後半は、雨からスタート。朝のうちは、雨の量も多く、風も強めに吹きました。せっかくの休日ですから、低気圧は早めに抜けてほしいなあ。桜の枝も、揺れまくっていました。
0
春の風物詩

桜撮り

1年に1度だけ、それも短い開花時期の桜。天気や、様々なタイミングもあるので、撮れたり撮れなかったり。今年の大型連休は、後半の天気に雨予報があるので、前半に頑張ってみました。
1
春の風物詩

札幌の桜とPM2.5

写真は全て、4月27日(金)の午後に撮影したものです。お花見等の参考にしていただければと思います。TOPの写真は、毎年楽しみにしている、札幌市教育文化会館(北1西13)前のソメイヨ...
1
春の風物詩

桜と梅 開花

昨日(4月25日(水))、函館の桜の開花宣言がありましたが、今日(4月26日(木))は、札幌にも桜の開花宣言が発表されました。本日午後、札幌管区気象台の標本木ソメイヨシノが、6輪以...
0
札幌の風景

【山梨県甲府市の風景印】甲府中央郵便局の風景印

遊亀公園の近くに、甲府中央郵便局があったので、風景印をゲット。甲府の特産物であるブドウ、富士山、水晶だそうです。甲府市の北部に位置する渓谷、昇仙峡の奥地で、1000年程前に、水晶の...
0
札幌の風景

カメ・ゲッチュ!

多摩動物公園内で、カメの単管バリケードを発見。親子カメでしょうか?現在、園内では、広く工事中の場所があり、遠回りしながら歩くことになり、いい運動になりました。
0
札幌の風景

かわいい郵便ポスト

郵便物を投函するのも楽しくなりそうなポストが、いろいろあるものです。こちらは、よこはま動物園ズーラシア前に設置されている、カンガルーポスト。開園15周年記念日の2014年4月24日...
0
上野動物園

上野郵便局の風景印

上野七郵便局から、もう少し北に向かって歩いた場所に、上野郵便局があり、ここでも、風景印を押印してもらいました。念願の、パンダの風景印です。東京国立博物館、上野動物園のパンダ、西郷隆...
0
札幌の風景

上野七郵便局の風景印

上野七郵便局=うえのななゆうびんきょく、と読むそうです。上野駅から、首都高速に沿って、北にしばらく歩いたところにあった郵便局で、風景印を押印してもらいました。西郷隆盛の銅像のデザイ...
0
スポンサーリンク