北の暮らし

札幌の野鳥

コムクドリ

巣立って以降、どうしているかな?と思ったら、類人猿館近くで鳴き声が聞こえたので、見つけました。メスです。
0
札幌の野鳥

コムクドリの営巣

コムクドリのオスです。桜の木に止まったところを発見。数日前から、ホッキョクグマ館周辺で、ジェーィ、ジェーィという感じの鳴き声がよく聞こえ、気になるようになりました。カケスでもいるの...
0
夏の風物詩

マメ科の花咲く

真夏日になったと思ったら、また寒くなったり、寒暖差に驚く、6月上旬です。百花繚乱の季節。マメ科の花がたくさん咲いています。写真は、キングサリ。
0
夏の風物詩

日の出

久しぶりに日の出を撮ってみました。今日の札幌の日の出時刻、3時56分。雲が少し多めでした。日の入りは、19時11分。今月下旬くらいまでは、とても日が長く感じます。
0
夏の風物詩

今年初の真夏日

すずらんの花咲く、6月上旬。今日は札幌で、今年初の真夏日を記録していました。昨年の初真夏日は、7月7日でしたが、今年は6月4日。ひと月も早まったことに、少し驚きました。
0
札幌の風景

改修直前の時計台とHTB新社屋

国指定重要文化財である、札幌市時計台。 札幌駅からも近く、観光名所のひとつです。いつ訪れても、撮影されている観光者が大勢いらっしゃいます。その時計台も、明日からしばらくお休み。外壁...
0
札幌の野鳥

ヤマゲラ

最近、ほぼ毎日のように、鳴き声は聞いているのですが、なかなか姿を見つけることが出来ず。今日は、かなり近い距離で鳴き声を聞いたので、探しました。
0
春の風物詩

円山公園のツツジ

3年前に改修が行われた円山公園。きれいに整備された植え込みには、ピンクやオレンジのツツジが、きれいに咲く季節になりました。
0
札幌の風景

北海道新幹線・ゲッチュ!

新幹線H5系のバリケードが、道路脇の工事現場にズラリと並んでいました。他にも、新幹線バリケードが存在しますが、これは、北海道新幹線で、北海道エリア限定のはず?
0
春の風物詩

広報さっぽろ リニューアル

毎月、月初めに自宅に届けられる、広報さっぽろ。今月から表紙が一新し、中身も全ページカラーとなっていました。今月は、vol.698とあるので、単純計算で58年前から発行されているとい...
0
旭山動物園

旭山動物園の小型印(アムールヒョウ)

旭山動物園内に設置されているポストに投函すると、消印として、毎年違う小型印が押印されます。今年度は双子のアムールヒョウです。(2018年4月28日(土)~2019年4月7日(日) ...
1
札幌の風景

宗谷岬郵便局の風景印

宗谷岬郵便局の風景印は、宗谷岬の風景そのものでした。間宮林蔵の像と、日本最北端の地の碑です。
0
札幌の風景

雄武郵便局の風景印

雄武郵便局でも、風景印をゲット。今まで、全国各地の郵便局で押印してもらっていますが、今回初めて、風景印の説明書きを添付していただきました。
0
春の風物詩

今年初の夏日

暑かったり、肌寒かったり、アップダウンの激しい5月だな・・と思ったら、今日は、ぐんと上昇し、札幌の最高気温は、27.8℃!完全に着る物を間違え、暑いのなんのって。(笑)日焼けはした...
0
春の風物詩

中島公園の桜

GW後半は、雨予報が多かったので、撮影は難しいかなと思ったら、晴れ間も見えてきたので、中島公園の桜を観に行きました。開花のタイミングもよく、素晴らしい枝垂れ桜でした。(5月4日(金...
0
春の風物詩

雨の桜

GW後半は、雨からスタート。朝のうちは、雨の量も多く、風も強めに吹きました。せっかくの休日ですから、低気圧は早めに抜けてほしいなあ。桜の枝も、揺れまくっていました。
0
スポンサーリンク