北の暮らし

冬の風物詩

うっすら積雪始まる 週末にかけては?

午前中から、白いものがチラチラと舞っていましたが、午後から白いものが、はっきりしてきました。旅行に出かける前に、冬支度は始めていましたが、まだ冬囲いの一部が終わっておらず、今日は残...
0
キャラクター&グッズ

ささやかな楽しみ アニマル柄の靴下

動物園を訪れている人の姿を見ると、動物関連の衣類や小物を身に着けている人を多く見かけます。「今日は動物園に行くから」と、出かける前からワクワクされていたのかなあと、想像します。以前...
0
秋の風物詩

冬支度が始まる大通公園

晩秋の好天の下、華麗に咲き誇っていた真紅のバラ。大通公園西12丁目のバラ園での、10月末日の風景です。秋に咲くバラは、数が少なめでも、花持ちが良さそうなのと、日差しが強すぎないとこ...
0
札幌の風景

北大の銀杏並木 今年の変化

毎年10月終わりから11月初旬に見頃を迎える、北海道大学構内にある銀杏並木。一般の人も見ることが出来るので、札幌の観光スポットのひとつになっています。週末はおそらく人手が多そうと、...
0
秋の風物詩

季節の移ろい 五輪は来るの?

今週は、札幌の山々の紅葉がきれいでした。毎日色が変わる様子に感動します。降雪まで間もなくかと思うと、冬支度を始めなくてはと、少し気忙しくなってきます。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 536 合掌フィギュア

合掌シリーズ三拝のフィギュア、レッサーパンダです。ホッキョクグマも良かったですが、レッサーパンダもいいですね。慎ましく合掌している姿になっています。
0
秋の風物詩

今季一番かも?大量発生で山がホワイトアウト

今日は天気もよく、穏やかな札幌。市内の山の紅葉も、そろそろピークでしょうか。今週が見頃かもと、周囲の山を見渡していたら、山の一部が白くなっているのを発見。
0
札幌の風景

初音ミク(はちゅねミク)の単管バリケード

ショッキングピンクとエメラルドグリーンが映える、色鮮やかな初音ミクの単管バリケードが、札幌の街中で並んでいます。キャラクターは、初音ミクをデフォルメした「はちゅねミク」と呼ばれてい...
0
キャラクター&グッズ

合掌 箱入りフィギュア

最近は、フィギュアのクオリティが高いですね。箱に入ったフィギュア「合掌 三拝」です。カプセルトイにも出ていたそうですが、箱に入ると、お土産やプレゼントにもいいですね。
0
秋の風物詩

10月の風物詩

晴れた穏やかな日には、小さな虫が一斉に飛び交っています。見る角度によっては、まるで雪でも降っているかのような光景。避けるのも、ちょっと大変。自転車に乗っていたら尚更で、目に入ったり...
0
水曜どうでしょう

水曜どうでしょう祭限定ポテトチップス

6年ぶりに開催された「水曜どうでしょう祭」。(2019年10月4日(金)~6日(日)於:さっぽろばんけいスキー場)会場で販売されていた限定ポテトチップスは、祭り終了後にも北海道ロー...
0
秋の風物詩

強風

台風19号は、三陸沖を東北東に移動中。札幌は、雨は免れましたが、依然と風が強い状態が続いています。円山球場では、秋季道高校野球大会の優勝決定戦が行われ、白樺学園が見事、優勝を決めて...
0
秋の風物詩

不気味な風

札幌は、曇りの1日でした。そろそろ日没時間の16時58分になります。どんよりしているので、日暮れ前から、随分薄暗い状態になっています。(写真)雨は降っていませんが、風が吹いています...
0
北の暮らし

やっと来た令和の500円硬貨

500円玉貯金は、楽しいので続けています。お釣りをもらう度に期待していた、令和元年の500円硬貨が、やっとやっと来ました。(笑)今年の硬貨は、まだ新しくピカピカ光っていて、目立ちま...
2
秋の風物詩

冷え込む

昨日に続き、今朝も雨。夏日に驚いていたら、気温は急降下。今朝10時現在の気温は、13℃です。寒暖差に対応しながら、過ごす毎日です。
0
秋の風物詩

大通公園の紅葉

サトウカエデの葉が、真っ赤に色づきました。ここは大通公園西2丁目。大通公園の中でも、早く色づくポイントです。
0
スポンサーリンク