札幌の風景 SKY BUS SAPPORO 赤れんが庁舎前にある、赤レンガカフェ。そこで時々見かける、赤い大きなバス。今年も、6月16日(土)~9月17日(月・祝)までの期間運行する、スカイバスさっぽろです。発着場所が、赤レ... 2007.07.05 14 北の乗り物札幌の風景
夏の風物詩 メディア 7月8日(日)は、札幌中心部を走り抜ける、札幌国際ハーフマラソンが行なわれます。昨日は、それに向け、メディアが試走をしていました。スタート、ゴール地点は、円山競技場になります。ヘリ... 2007.07.05 11 夏の風物詩
夏の風物詩 楽園 私 「このあたりに、スズメの楽園があると聞いて来たのですが・・」スズメ「え?行きたいの?じゃあ、ついておいで」ついて行くと(フィクション)、そこには、のどかなスズメの楽園風景が・... 2007.07.04 26 夏の風物詩
花*もよう なぜか秋明菊? とあるお宅の庭先で、シュウメイギクが咲いているのを発見。なぜに今?やはり、気候がちょうど秋っぽい感のある日が、数日続いたからかな?それにしても・・・後ろに、かわいいつぼみも控えてま... 2007.07.02 0 花*もよう
夏の風物詩 ペットボトルのおまけ 最近の、ペットボトルを始めとする商品の、おまけのレベルの高さには、驚くものがあります。おまけが付いているのと、ないのがあれば、迷わず、付いている方を選んでしまう私。それが、特別必要... 2007.07.02 23 夏の風物詩
夏の風物詩 爽やかな朝 静かな十六夜の夜が明けようとする、今朝3時25分。あと、30分後には日の出の時間。今日は、きっと素晴らしい日の出に違いない。でも、今日こそは、陽が昇る前に寝よう。(笑)と、いうこと... 2007.07.02 12 夏の風物詩
花*もよう サラサウツギ 大通公園に咲く、サラサウツギの花です。花びらの外側は、紅紫色。内側は、白色。小さな花びらが、幾重にも重なって、たくさんの花をつけています。 2007.07.01 2 花*もよう
夏の風物詩 十六夜 何か、ふっと心が惹かれて、カーテンを開け、窓の外を覗くと・・今夜はきれいな月が浮かんでる。今日は、日中、風が強く、雲ひとつない青空でした。夜空も、とても澄んでいます。見つめていると... 2007.07.01 14 夏の風物詩
夏の風物詩 折り返し地点2007 気づけば、もう7月ですね。大通公園では、今日まで花フェスタ2007が開催されてます。2丁目~8丁目まで、花壇、市場、展示など、花で埋め尽くされています。特に売り場では、たくさんのガ... 2007.07.01 11 夏の風物詩
花*もよう ヤマボウシ 大通り公園にヤマボウシがたくさん咲いていました。真っ白じゃなく、少し赤く色づいているところもあり、きれいな色。大木が、たくさん花をつけると、素晴らしいですね。 2007.06.30 0 花*もよう
夏の風物詩 宮の森ガーデン 緑豊かな宮の森の、藻岩山麓通り沿いに、立派なお食事処「宮の森ガーデン」がありましたが、残念な事に、本日をもって、閉店されるそうです。先代亡き後も、頑張って来られたようですが、加齢の... 2007.06.30 24 夏の風物詩
夏の風物詩 チェックな夜 2003年に公開された映画「茄子 アンダルシアの夏」が今夜7時45分から、BS2で放送されます。この映画の主人公の声は、大泉洋さんが担当されてます。自転車レースのシーンなどはかなり... 2007.06.30 2 夏の風物詩
花*もよう ペチュニア 毎年、いろんなものがこぼれ種で発芽してくれますが、必ず登場するもののひとつに、ペチュニアがあります。ひろい集めては、ポットに移植し、少し大きく育て、定植します。ペチュニアは、摘心も... 2007.06.29 0 花*もよう
夏の風物詩 大通りのバラ園 ここ数日、雨が降りそうで、降らない・・降ってもパラリ・・の札幌です。蒸し暑かったり、涼しかったり・・スカッと晴れ渡る空も、しばらく見ていません。そんな中、大通り公園のバラ園も、満開... 2007.06.29 14 夏の風物詩