北の暮らし

秋の風物詩

冷えた青空

おはようございます。3連休の中日は、青空で始まった朝。8時30分現在の気温は、1℃と冷え込み、日陰のあちこちでは、薄氷が張っていました。早朝と、日暮れ過ぎの路面凍結には、注意が必要...
6
秋の風物詩

雪の朝

おはようございます。早朝、目覚めた時には、降っていなかったのですが、7時頃からちらちらと雪が降り始め、あらら、あっという間にこんなに積もってしまいました。8時40分現在の気温、0℃...
8
札幌の野鳥

冬の野鳥観察

「野鳥観察」というと、少し構えてしまいそうですが、身近にいる鳥の行動を見るのも、とても楽しいものです。特に、冬になると、木の葉も落ちて、枝に止まっている鳥も見つけやすくなります。
4
円山動物園

マルヤマクラスに

地下鉄東西線 円山公園駅と直結している商業施設「マルヤマクラス」。今年3月にOPENして、早、8ヶ月ですが・・・いつから登場していたのか?「円山動物園ブース」が出来ていました。
4
秋の風物詩

カラスの微調整

初雪を迎えてしまったら、もうあまり驚く事もないですが、今朝早くも、雪がちらついていました。未明から降っていたようで、葉や枝に、うっすらと雪が積もっていました。
2
秋の風物詩

エゾリスの交通安全

今日も雨降る日曜日。でも日中は、雨が弱まったり、晴れたりする時間もあり、自転車で繰り出す。今日もまた、前を横切る小動物。サササッと、林の中に入って行ったその子は、紛れもなくエゾリス...
4
秋の風物詩

街はクリスマス

自分の中では、まだ少し先に思えるクリスマスですが、街は、少しずつクリスマスムードが高まっているようです。↑写真は、狸小路のクリスマスツリー。長く連なる商店街の中央に、間隔をおきなが...
4
冬の風物詩

イルミネーションの準備

昨日の朝は、にわか雪景色になりましたが、今朝は、打って変わって、真っ青な空。でも、気温は低めで、肌寒い朝でした。自転車で走っていたら、耳が痛くなりました。(^▽^;)大通公園に来て...
4
秋の風物詩

雪の朝

おはようございます。昨夜降っていた雨は、未明から雪に変わり、うっすらと雪景色になっています。
10
秋の風物詩

そろそろ秋も・・

今日は、一日中どんよりと厚い雲に覆われ、弱い雨が降り続けていました。気温も低めとなり、いよいよ冬の足音が、近づいてくる気配。11月も3分の1が終わってしまいました。大通公園の木々の...
0
花*もよう

シンビジューム

もうかれこれ、更新が滞って4ヶ月。(^▽^;)いつも心の片隅で、気にしてはいても、後回しにしてこの結果。しっかりしろと言いたげに、シンビジュームが咲いてくれました。11月1日の夜に...
0
秋の風物詩

エゾリス

クルミがたくさん落ちているシーズンだからなのか、最近よく、エゾリスに遭遇します。今日など、自転車走行中に、前を横切られました。今の所、一度も悲しい場面を見た事はありませんが、ちゃん...
4
秋の風物詩

宮の森フランセス教会

今日の札幌の、日の入り時刻、16時21分。日が暮れるのが、早くなりました。17時前ですが、宮の森フランセス教会のイルミネーションも、こんなにきれいに見えます。
6
北海道のグルメ

角屋 焼きそば

今年6月に、日テレ系列のバラエティ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介され、話題騒然?となった、あの北海道美唄(びばい)市にある、角屋の焼きそばがっ!!なんと、近所のスーパーで販売...
8
秋の風物詩

赤れんが庁舎の紅葉

10月30日と、11月2日の両日に、赤れんが庁舎前庭を見てきましたが、たった3日程の間で、色が濃くなったもの、もう落葉してしまったものと、変化の大きさを感じました。
2
秋の風物詩

北大のイチョウ並木

初雪がちらついた昨日は、いつもと違う門から入ってみた、北大構内。南門から見る風景も、素晴らしい紅葉でした。
8
スポンサーリンク