冬の風物詩 雪像解体 おはようございます。今朝も晴天。今週はプラス気温まで上がる日もあるようで、春の気配を、一生懸命感じようとしています。(笑)雪の結晶は、ひとつひとつ形が違いますが、光が当たってもまた... 2011.02.15 0 冬の風物詩北の乗り物
冬の風物詩 雪まつりでニベア限定缶 雪まつりは、今夜で閉幕。午後から、雪が強まり始め、一時は霰のような粒も舞い降りて来ました。最後にもう一度だけ、大通会場をぐるりと巡ってきました。 2011.02.13 1 冬の風物詩
冬の風物詩 ウィンターフェスタin大倉山 おはようございます。今朝は曇り。雪は、少し降っています。今日は、雪まつり最終日ですが、このまま大荒れになることなく、無事に終えられるといいですね。↑写真は、今我が家で咲いている、デ... 2011.02.13 3 冬の風物詩
冬の風物詩 さっぽろ雪まつり 2 おはようございます。昨夜に降り積もった雪で、美しい銀世界が広がっている札幌。朝までに、雪は止み、今朝は青空が広がっています。真夜中のうちに雪かきを頑張ったおかげで、今朝は楽をして、... 2011.02.11 4 冬の風物詩
冬の風物詩 すすきの氷の祭典 おはようございます。今朝も好天。降雪もなく、青空が広がっています。昨夜は、少し雪がちらつきましたが、冷え込みも少なく、穏やかだったので、夜の雪まつりへ出かけて来ました。 2011.02.10 4 冬の風物詩
円山動物園 円山動物園スノーフェスティバル おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、6時41分。毎日、1分ずつくらい早くなっていきます。今日は、早朝から快晴で、観光日和だと思います。人が集まる場所の足下は、どうしてもツル... 2011.02.09 4 円山動物園冬の風物詩
北海道のお菓子 サザエのゆきおやき 雪まつり大通会場の10丁目は、UHBファミリーランド。ここの大雪像は、大人気のサザエさん。そのすぐ横に出店されていたお店が・・・ 2011.02.08 4 冬の風物詩北海道のお菓子
お知らせ どうぶつムービー いつもお越しいただきありがとうございます。どうぶつムービーは、随時更新中です。画像をクリックすると、動画にリンクしています。<動物の鳴き声><ホッキョクグマ ピリカ>ピリカ動画をも... 2011.02.08 2020.04.16 2 お知らせ
冬の風物詩 さっぽろ雪まつり 1 今年も、雪まつり会場に行って来ました。初日は、好天からのスタートでしたが、お昼頃から天気は急変。時折、吹雪きになる時間もあり、雪像には、たくさん雪が積もってしまいました。その雪を、... 2011.02.08 2 冬の風物詩
冬の風物詩 雪まつりウィズユーカード おはようございます。今朝も冷えますが、比較的穏やかな天候。9時現在の気温は、ー4℃で、雪はほとんど降っていません。数日前の暖気で、ツララも一掃されましたが、すぐにまた、新しく長いツ... 2011.02.08 0 冬の風物詩北の乗り物
円山動物園 さっぽろ雪まつり開幕 おはようございます。早朝は、雪がちらついていましたが、徐々に青空が広がってきました。10時現在の気温、ー2℃。雪まつり開幕には、最高の日和ではないかと思います。 2011.02.07 2 円山動物園冬の風物詩
北海道のお菓子 雪まつりチョコクリーム大福 いよいよ明日から開幕の、第62回さっぽろ雪まつり。今年のポスターがパッケージになっている、お菓子が販売されていました。販売元は(株)ナシオの「チョコクリーム大福」です。1箱 525... 2011.02.06 0 冬の風物詩北海道のお菓子
冬の風物詩 ラン花盛り おはようございます。少し冷えますが、降雪もなく、穏やかな週末です。早朝の歩道は、溶けた雪が凍って滑りやすく、慎重に踏み出しながら、歩いています。ツララの氷もきれいですが、その真下に... 2011.02.06 0 冬の風物詩
ハンドメイド 世界最小級ブロック ここに行けば、何かしらと出会えるのが、東急ハンズ。たまに、ブラブラと店内を見て回りますが、今回もまた、かなり心惹かれるものと、遭遇。世界最小級ブロック「ナノブロック」です。まずはビ... 2011.02.05 6 ハンドメイド