夏の風物詩 不安定な空 おはようございます。気温は少し落ち着き、過ごしやすい朝を迎えています。空は曇り空で不安定。雨がパラついたり、晴れ間が覗いたりの繰り返しです。夏も後半というところで、百合(カサブラン... 2011.08.15 0 夏の風物詩
夏の風物詩 開拓の貢献者「どさんこ馬」 北海道産の馬「どさんこ馬」。正式には、北海道和種馬と呼ぶそうです。背中に重たい荷物を背負い、運搬することが得意な馬で、北海道の開拓に大きく貢献した存在です。現在、その仕事はトラック... 2011.08.12 0 夏の風物詩
夏の風物詩 暑さも一段落 8月5日(金)から11日(木)までの7日間、最高気温は30℃を超えていましたが、ようやく落ち着き、今日の最高気温は、27.4℃でした。今日は、空の色も、空気も、前日までとは、随分変... 2011.08.12 0 夏の風物詩
夏の風物詩 猛暑にムクゲ おはようございます。きてます、きてます!何がきてるかって・・・気温が上がってきてます!10時ですでに、32℃!早くも、今年の最高気温をたたき出しました。少し気持ちのいい風が吹いてく... 2011.08.11 0 夏の風物詩
夏の風物詩 入道雲 おはようございます。今朝も青空が広がっています。ナナカマドなど、一部の葉は赤く色付き始めたものもあり、ところによっては、早くも秋の気配か?と思うことも。(↑写真はナナカマドではあり... 2011.08.07 1 夏の風物詩
夏の風物詩 ネムノキ開花 おはようございます。今朝もジリジリと来ております。(^▽^;)おそらく今日も30℃を超えるのでは?と予想。今、ネムノキも次々に開花しています。花びらはないように見えます、おしべがブ... 2011.08.06 0 夏の風物詩
夏の風物詩 創成川公園 今年4月1日にオープンした、創成川公園。公園に限らずですが、完成してからの日々の管理が大変なもの。いつもきれいな公園なのは、きっと誰かの頑張りのおかげ。この日は、川の中心部に、緑を... 2011.08.04 0 夏の風物詩
夏の風物詩 アメリカノウゼンカズラ 連日夏日が続く札幌です。30℃を超えたのは、今のところ1日だけ。日中は、暑く感じますが、比較的過ごしやすいかなと思います。大通公園西2丁目の壁泉には、今、アメリカノウゼンカズラが咲... 2011.08.03 1 夏の風物詩花*もよう
お知らせ 不安定な空 今日は曇り空からのスタート。少しずつ、暗くなってきているので、雨が降り始めるかもしれません。不安定な空模様ですが、アジサイは、少し嬉しそう。今朝はブログ記事も、閲覧されにくい不安定... 2011.07.30 2 お知らせ夏の風物詩
夏の風物詩 道新・UHB花火大会 今年は好天に恵まれた、豊平川の花火大会。藻岩山麓通り~中島公園を経て、今年は初めて、豊平川河川敷まで行ってきました。川面に映る花火、美しい札幌の夜景、体に響く大きな音。河川敷で見る... 2011.07.29 2 夏の風物詩
夏の風物詩 線香花火 たまには夜遊びして(笑)、線香花火。100円で買った線香花火ですが、なかなか楽しめます。点火してから、初めの頃に見られる花火から、後半の花火まで、いろいろな花火を魅せてくれます。た... 2011.07.29 0 夏の風物詩
夏の風物詩 飛び始めたトンボ 今日もジリジリと暑い日。アブラゼミの鳴き声が、日増しに音量を上げつつあります。それでも、涼しい時間帯には、トンボの姿を見るようになりました。チョウ、セミ、トンボ、クワガタ、バッタ・... 2011.07.28 0 夏の風物詩
夏の風物詩 西岡公園でホタル鑑賞 子供の頃、田舎でホタルを見た記憶がありますが、ここ何年も、ホタルを見た事がありません。北海道でも、一度ホタルを見てみたいと、今夜は西岡公園へ行ってきました。西岡公園では、7月上旬か... 2011.07.26 0 夏の風物詩