北海道のお菓子

北海道のお菓子

今年の変化 ショコラティエ マサール クリスマスショコラブラウニー2021

11月1日から季節限定(数量限定)で発売されている、ショコラティエ・マサールのクリスマスデザインのショコラブラウニーです。クリスマス、ハロウィン、バレンタインなどには、季節感ある転...
0
北海道のお菓子

冬限定 柳月の月ふわり 冬の苺ミルク

前回初めて食べた、柳月パンデロー月ふわり秋キャラメルが美味しかったので、冬バージョンも買ってみました。冬限定月ふわりは、冬の苺ミルクです。1個130円(税込)。秋バージョンと同様に...
0
北海道のお菓子

冬の美味しさ 柳月のみかん大福とみかん小餅 表面のキラキラって?

最近はまた、果物と餅の組み合わせが流行しているのか、フルーツ大福のお店の話題をよく耳にします。いちご大福の歴史はもう長くなりつつあり、もはや定番商品の位置づけ。初めていちご大福を食...
0
北海道のお菓子

冬限定発売 柳月のあんチーズ黒豆大福

柳月の冷凍販売大福や、ウイークエンド大福が美味しかったので、今度は季節限定の大福を買ってみました。冬限定の「あんチーズ黒豆大福」130円(税込)です。
0
北海道のお菓子

本当に旨辛だった柳月のラー油えびせん 

柳月の『ピリッと旨辛!ラー油えびせん』を見つけ、どんなピリ辛さなのか、ちょっとお試しです。透明な袋にシールを貼っただけの、柳月としてはとてもシンプルなパッケージです。鮭ぶし丸といい...
0
北海道のお菓子

ロイズ アドベントカレンダー2021 ネタバレ注意

クリスマスまでカウントダウンです。プレゼントにも喜ばれるアドベントカレンダー。北海道のチョコレートメーカーとしても有名なロイズ(ROYCE')の人気商品アドベントカレンダーの中身、価格、おまけについてくる可愛すぎるフィギュアを全てご紹介。
0
北海道のお菓子

六花亭ケーキ11月のまとめ

2021年11月の六花亭のケーキは、月の前半後半ともに同じラインナップ(7種類)でしたので、それぞれの価格の変動だけ記録しておきたいと思います。2021年7月1日より、ほとんどのケ...
0
北海道のお菓子

柳月から新感覚の健康おやつ小豆レン菓 この秋新登場

柳月から今年9月9日に新登場した新しいヘルシ菓は、食物繊維をたっぷり摂れるという「小豆レン菓(アズキレンガ)」130円(税込)。新商品ということでお試しです。
0
北海道のお菓子

石屋製菓 まるごと栗のまるやまクーヘン

白い恋人でおなじみの石屋製菓が秋限定で販売されているお菓子「まるごと栗のまるやまクーヘン」をいただきました。札幌で「まるやま」と聞いてしまうとつい「円山」という文字を思い浮かべてし...
0
北海道のお菓子

柳月の人気商品 あんバタサンが特製缶入りに! 付箋まで登場

三方六というバウムクーヘンのお菓子が大人気の北海道の製菓会社「柳月」ですが、最近は2019年に新発売された「あんバタサン」の人気も高いですね。ついに特製缶入りのあんバタサンも登場し...
0
北海道のお菓子

柳月ヘルシ菓 トカチック・フィナンシェ 

柳月ヘルシ菓シリーズの、トカチック・フィナンシェをいただいてみました。小麦粉を一切使わず、北海道産の大豆粉で作ったソイフィナンシェです。1箱 4個入 650円(税込)。
0
北海道のお菓子

柳月の魔女のパンプキンはハロウィン向けに攻めた商品だった

柳月のおすすめ人気看板商品といえばバウムクーヘンのお菓子「三方六」ですが、季節に合わせいろいろな味のバウムクーヘンが登場しています。ハロウィン向けにこの秋登場したのは魔女のパンプキン。パッケージや見た目や美味しさまで非常に攻めた商品でした。
0
北海道のお菓子

柳月の金平繊兵偉 ごぼう香る秋限定商品

カラフルな紅葉がパッケージになった柳月の金平繊兵偉(きんぴらせんべい)。パッケージも少し愛らしくヘルシーなお菓子ですね。秋限定発売の商品だそうです。1箱560円。鮭ぶし丸同様に、ネ...
0
北海道のお菓子

六花亭 雪やこんこハロウィンバージョンとスマイルハロウィン

10月後半も六花亭に訪問し、季節のケーキをチェックしてきましたが、前半と同じラインナップのようでしたので、ハロウィンのお菓子をチェックしてきました。スマイルハロウィン(SMILE ...
0
北海道のお菓子

柳月トカチック・バスキュ〜 秋限定のカラバッサが登場

スペインが発祥のバスクチーズケーキが、日本で流行したその波に乗り、柳月から販売されているトカチック・バスキュ〜はお気に入りのお菓子。トカチックとはもちろん十勝っくのこと。今回は新バ...
0
北海道のお菓子

六花亭 10月限定商品「栗むし羊かん」の形がユニーク

六花亭から10月限定で販売されている「栗むし羊かん」を初めていただきます。竹の皮のような模様のパッケージに入っています。六花亭には「白樺羊羹」という白樺の木肌模様のパッケージの羊羹...
0
スポンサーリンク