
アニメキャラクターの単管バリケードも登場ですね。
ONE PIECE(ワンピース)のキャラクター、チョッパーです。
単管バリケードと呼ばれているものですが、
今回は、初めて単管パイプではなく、フェンスになっていました。
よりガード感が増すでしょうか?
単管バリケードひとつ取っても、どんどん進化していくのが、わかります。
ONE PIECE(ワンピース)のキャラクター、チョッパーです。
単管バリケードと呼ばれているものですが、
今回は、初めて単管パイプではなく、フェンスになっていました。
よりガード感が増すでしょうか?
単管バリケードひとつ取っても、どんどん進化していくのが、わかります。

道路を挟んで反対側には、ハローキティのバリケード。
人気キャララクター通りになっていました。(^^)
人気キャララクター通りになっていました。(^^)
以下は、過去に遭遇した単管バリケードのライブラリーです。

タヌキとカニ。

ケロガード。

雪まつり会場には、タヌキや北海道。

ペンギン、サル。

うさぎ、ゾウ。

シカ、キリン。

アヒル、イルカ。

ガチャピン、ムック。

黄色うさぎ。 土木系女子。

東北と一緒にがんばろう!、 イエローベア。

黄色いキツネ。 ハローキティ。

カッパ。 チョッパー。


コメント
単管バリケード!
これ(単管バリケード)っこのようにして、使うのですね。
キロルが浜松市動物園にいた時におもちゃとして、うさぎの単管バリケードをもらって、うさぎに変身していましたね。
浜松市動物園の飼育員ブログ
2016年 2月 29日 「キロルの遊び方!」で紹介されていました。
それを見た時、何に使うものなのかな?と不思議に思っていました。本来の使い方は、このようにして使う物なんですね。
キロルが使っていた物には、目、鼻、口や耳の色が入っていない状態の物でした。
色々あるんですね。
キティーちゃんは見たことありますが、チョッパーは初めてです。