
げんきはお父さんと並んで、オスらしく、一家を守る姿勢を学びます。

格好も、お父さんのマネっこです。
親を見て学ぶ・・・大事ですね。

何が起きているわけでもないのですが、いつも周囲のチェックは怠らない。
これが基本。

しかし、さすがチビッコ。飽きてきたよう。

同じ姿勢も、確かに疲れる。

まだまだ修業が足りない、げんきでした。

げんきはお父さんと並んで、オスらしく、一家を守る姿勢を学びます。

格好も、お父さんのマネっこです。
親を見て学ぶ・・・大事ですね。

何が起きているわけでもないのですが、いつも周囲のチェックは怠らない。
これが基本。

しかし、さすがチビッコ。飽きてきたよう。

同じ姿勢も、確かに疲れる。

まだまだ修業が足りない、げんきでした。
コメント
げんき、めちゃめちゃかわいい~っす)^o^(
いつ頃大人のタテガミは生えてくるのでしょうね。
旭山のアキラは1歳ちょっとで生え始めたそうですよ。
個人的には、もうしばらくは今のままのげんきでいてほしいな~と思うのですけどね。。。^_^;
てぃこさん
タテガミだけは、かなり個体差があるようですね。
げんきも、ほよほよと伸びつつあると思います。