しろくまにっき

しろくまにっき 3321

突撃ー!!右手に牛骨、左手に丸太。両手に抱えて、アザラシに向かってGO!カッコいいです。(笑)
3
冬の風物詩

モデル歩き

うっすら積もった雪の上に、タイヤの跡と、ネコの足跡。相変わらず、ネコの足跡は、一直線で美しい。四肢なので、もう少しバラついてもいいはずなのに。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3320

屋内チェックをしたあと、プールに向かって走ってくるリラ。これだけの距離を走れるというのも、飼育下では幸せな環境です。その速度がいかに速いかも、感じることが出来ます。本気で走れば、き...
0
冬の風物詩

フキノトウ

雪解けが進んでいるので、そろそろ・・・少し探しましたが、ちゃんと顔を出していました。まだ雪がちらつく日々ですが、春はそこまで来ているようです。フキノトウは、これから、もっともっと現...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3319

まだ雪はちらつきますが、プラス気温にまで上がるようになり、雪解けが進んでいます。例年より少し早めに溶けている気がしますが、毎年同じセリフを言っているような気もします。厳しい冬の期間...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3318

穏やかな生活の方が、いいとは思いますが、多少の変化や刺激は、プラスになることもあると思います。最近、カラスが多く訪れているホッキョクグマ館。野生動物同士の攻防が見られます。
3
冬の風物詩

PM2.5

雪解けが進む晴れた日は、乾いた道路から砂が巻き上がったり、ほこりっぽいもの。霞んでいた街も、そういうことなのかな?と思ったら、空気中のPM2.5が高濃度だったらしい。おかげで、目と...
1
冬の風物詩

弥生

今日も朝から、気温は高め。9時30分現在の気温、3℃です。日差しが降り注いでいるので、気温以上に暖かく感じます。主要道路には、アスファルト面が出ており、そろそろ自転車も乗りたくなっ...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3317

立ち上がってからのダイブが、ブームになってきたか?アザラシのタイミングも計っている感じもあります。
1
北海道のお菓子

セイコーマートの抹茶大福

間違いなく美味しそうなセイコーマートの「抹茶大福」。静岡県産の抹茶が使われ、もち米と小豆はもちろん北海道産。今回は透明なケース入りで、大福が守られたパッケージです。デリケートな大福...
0
全国のお菓子

オモシロクナ~ル

スベる諸症状を緩和するという『オモシロクナ〜ル』(吉本倶楽部)。まさに、クスリと笑ってしまうお菓子です。置き場所を間違えたら、うっかり本物のクスリと思ってしまいそうです。
0
冬の風物詩

雪解けのキラメキ

今日は天気もよく、気温も高め。必然的に、雪解けはどんどん進んでいきます。日当たりのいい場所なら、もう地面が見えていました。順調に雪解けが進めば、そろそろ花も見られるかもしれません。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3317 キャンディ転出の発表

キャンディが、豊橋総合動植物公園に帰ることが発表されました。展示は、2019年3月19日(火)の午前中まで。移動予定日は、2019年3月20日(水)。円山動物園HP ホッキョクグマ...
7
円山動物園

ホースで遊ぶアザラシ

ホッキョクグマ館のアザラシプールです。中央の島には、たっぷりと雪が積もっていたのですが、プール清掃のため、除雪が行われました。氷が浮かぶ、流氷プールに見えますね。その後、雪は、みる...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3316

今日も、牛骨をブンブン飛ばしていたリラ。水中トンネルの上で、ジャンプをしながら、後ろ飛ばす技も増えています。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3315

札幌の最高気温は、8.1℃。一気に暖かくなり、雪解けが進み、屋上から、雪解け水の水滴が落ちていました。
0
スポンサーリンク