夏の風物詩

夏の風物詩

札幌市民会館

1958年(昭和33年)、旧豊平館跡に建てられた、札幌市民会館。コンサート、集会、文化講座等、49年の間、市民に親しまれていた市民会館ですが、3月いっぱいで閉館され、4月から解体作...
7
夏の風物詩

雨の札幌

おはようございます。ちょうど日付が替わったあたりから、雷を伴う雨が降り続けています。写真は今朝、5時過ぎの様子。時折、激しく降ってきます。しばらくまとまった雨がなかったので、植物に...
11
夏の風物詩

最高気温?

おはようございます。今朝は早朝から、雲ひとつない、いいお天気。今日の予想最高気温は29℃!ようやく、夏らしくなって来たかとワクワクします。7時40分現在で、すでに20℃越えで、日差...
5
夏の風物詩

ふみの日

7月23日はふみの日でした。今年のふみの日の切手は、昨年と同様、百人一首が題材となり、春・夏・秋・冬・恋の歌が、一首ずつ選ばれています。昨年の図柄はこちら→2006年7月25日昨年...
7
夏の風物詩

南北海道大会

南北海道大会、決勝戦。  駒大苫小牧×函館工業午後1時の試合開始に向け、お昼前から、続々とバスが到着していました。試合が始まって以降も、観客の方達は、たくさん球場に訪れている様子で...
10
夏の風物詩

円山球場

毎回、高校野球は、北海道からは、2校出場します。北北海道と南北海道に分かれて、出場校が決まるわけですが、(札幌は南)北大会は、既に出場校が決定。駒大岩見沢高校でした。そして、南大会...
11
夏の風物詩

花火大会

心配されたお天気も、なんとか持ちこたえました。雲が多く、風も強めですが、きれいな三日月が見られた今夜。豊平川河川敷で、花火大会が行なわれていました。花火を見に、河川敷まで出かけたこ...
19
夏の風物詩

さっぽろ夏まつり

今日から大通公園などで、第54回さっぽろ夏まつりが始まります。大通公園では、8月10日まで、各社のビアガーデンが出来、夏の風物詩となっています。(写真は全てクリックで拡大します) ...
12
夏の風物詩

ラベンダー畑

7月の北海道と言えば、ラベンダーでしょうか。ラベンダーといえば、富良野がすっかり有名。7月中旬の富良野のラベンダー畑は、どこも多くの方が訪れているとのこと。実は、まだ一度もラベンダ...
16
夏の風物詩

今朝の日の出

おはようございます。今朝の札幌は、雲も多め。窓を開けていると、少し寒いです。4時11分には、日が昇っているはずですが、厚い雲の中で見えません。太陽が顔を出し始めると、気温もグングン...
3
夏の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。台風は、東の海上に抜けたようで・・札幌は、特別大きな被害も受けずに済んだような気がします。朝からとてもいいお天気。(↑6時現在の写真)暑い!です。我が家のラベン...
14
夏の風物詩

今朝の日の出

おはようございます。せっかくの連休なのに、南の方では、台風の影響で、かなり荒れている様子。進路や災害などが気になりますね。札幌の今朝は、大変いいお天気。台風の影響は、明日以降、受け...
5
夏の風物詩

我が家の庭に・・

おはようございます。南の方に、台風が近づいて来ていますね。これからしばらく、そんなニュースが気になる季節にもなってきました。台風が勢力を保ったまま、北海道まで到達する確率は、少ない...
15
夏の風物詩

札幌国際ハーフマラソン

今日は、第50回札幌国際ハーフマラソンの日。13時20分、スタート直前。すでにスタンバイOKの状態です。白バイに乗った赤い制服の警官は、女性でした。テレビ局のヘリも準備OK。13時...
5
夏の風物詩

まもなくスタート

今週末は、土日とも、好天の札幌。おはようございます。今年は、少し雨も少なめでしょうか。庭の水やりの回数も多い気がします。芝生に水をやっていたところ、素早い動きで、カナヘビ登場。北海...
6
夏の風物詩

七夕 2

我が家からだと、東方面に山があるため、午後11時30分を過ぎて、ようやく、月が登場してくれました。今夜は、晴れた夜空となり、きれいな半月が見えています。
4
スポンサーリンク