夏の風物詩 テマリカンボク 肌寒さから解放され、初夏の暖かさ(暑さ)が戻ってきました。日に当たっていると、すぐに日焼けしてしまいそうです。今は、テマリカンボクの薄黄緑が、清々しく映ります。こぶりなアジサイが、... 2017.06.06 0 夏の風物詩
夏の風物詩 寒い週末 4日連続の雨。そして、週末は特に寒かったです。今日の札幌の最高気温は、12℃。雨のため、もっと寒く感じました。動物園では、屋内に入り、寒さから退避。北海道では、6月中でも暖房を入れ... 2017.06.04 0 夏の風物詩
札幌の風景 紋別の風景印(3種類) 先日出かけた、紋別の風景印を、記念に集めました。帰宅してから、後日郵頼という方法で、送っていただきました。6月1日から、はがき料金が62円に値上がる前に、すべりこみです。(^^)紋... 2017.06.02 0 札幌の風景
春の風物詩 田植えの季節 ゴールデンウィークから、あっという間に3週間が過ぎ、5月も終わり。今月は、気温のアップダウンが激しかったですね。晴れて暑かったり、雨が降って寒かったりの、繰り返しでした。 2017.05.30 0 春の風物詩
旭山動物園 旭山動物園 開園50周年記念 小型印 今年も忘れずに記念小型印をゲット。今年は、50周年記念の小型印になります。デザインは、オオカミ。昨年、レッサーパンダの小型印の苦い経験を活かし、今年は官製はがきにしました。バッチリ... 2017.05.27 0 旭山動物園札幌の風景
ソフトクリームめぐり 芝ざくら滝上公園 紋別でこの時期と言えば、やっぱり一度は見てみたい芝桜の群生。芝ざくら滝上(たきのうえ)公園です。広大な斜面一体が、濃いピンク色に染まっている様は、思わず感嘆の声をあげてしまう程です... 2017.05.24 0 ソフトクリームめぐり花*もよう
春の風物詩 上湧別チューリップフェア 今日は、遠方まで足を伸ばし、北海道のオホーツク沿岸の上湧別まで行ってきました。上湧別といえば、この時期、チューリップフェアが有名です。 2017.05.23 0 春の風物詩
花*もよう しろくま君がやって来た しろくま君と言っても、植物のしろくま君です。私にとっては、シルバーセージという名前の方が、ピンとくるのですが、別名「しろくま君」という名前で流通しているそうです。いやあ、知らなかっ... 2017.05.21 2 花*もよう
札幌の風景 円山公園のチューリップ もう終わってしまったかな?と思いましたが、まだきれいに咲いていました。円山公園のチューリップです。色とりどり、多種のチューリップが植えられた一角は、ついつい足を止めてしまうほど、き... 2017.05.20 0 ノースサファリサッポロ札幌の風景花*もよう
春の風物詩 今日の野鳥 スズメ と手稲山 今日の札幌の最高気温は、27.7℃。ジリジリと暑く感じた一日でした。スズメたちも繁殖シーズンなので、あちこちで営巣している様子が見られます。 2017.05.19 0 春の風物詩札幌の野鳥
春の風物詩 今日の野鳥 シジュウカラ 新緑の中を歩いているだけで、気持ちいいと思える今時期。まだ少し花粉症の症状はありますが、だいぶ、落ち着いてきました。今年も、我が家の巣箱は、空き家のまま。来年以降に、期待しています... 2017.05.18 0 春の風物詩札幌の野鳥