北の暮らし

札幌の風景

エゾリスに会う朝

身近な野生動物のエゾリスに、久しぶりに会いました。冬毛に包まれ、ふっくらとした姿が愛らしいですね。シャーベットが固まったような雪の上を、すばしっこく動き回っていました。
4
北の暮らし

湿り雪しんしんと

3月5日は啓蟄。今日はしんしんと湿り雪が降り続きます。湿り雪は春が近づいている証拠なので仕方ないですが、除雪作業は重たく面倒です。札幌の今日15時の時点での積雪量は73cm。溶けて...
0
北の暮らし

臨時休園 北海道の動物園・水族館の対応

全国では、一部の観光施設が臨時休業している現在、円山動物園も3月1日(日)~19日(木)までの19日間の臨時休園中。外出を控えてほしいとされた週末の様子に比べれば、淡々と日常を過ご...
2
北の暮らし

緊急事態宣言から一夜明け

昨日は、一時大雪警報が出されたほどの降雪、そして夕方には、新型コロナウイルスの感染拡大についての緊急事態宣言。今朝の除雪作業が終われば、どこかに出かけたくなるような好天でした。「特...
2
冬の風物詩

新千歳空港で見たデアイシングカー

今、新千歳空港に行くと、こんな看板が立っています。北海道内7空港 民間運営開始記念のキャンペーンを知らせる看板です。主要7空港が民営化され、今後どのように発展していくのか楽しみです...
0
北の暮らし

年が変わりようやく来た令和100円硬貨

令和2年になリ、「令和」という元号にも馴染み始めた頃、ようやく令和元年の100円硬貨が回ってきました。平成31年硬貨と同時に手元に回ってきたのは大坂。1円、5円、50円はいつやって...
0
冬の風物詩

増える積雪量で雪の壁が高くなる

関西から帰札し、さらに雪深くなっていて驚きました。もうすっかり平年並みの積雪量じゃないですか?気象庁データによれば、今日2月20日札幌(中央区)の積雪量は71cm。平年は77cmと...
0
札幌の風景

気温差20℃で暖かく感じる札幌の街

13時30分現在の円山の気温プラス5℃。札幌雪まつり期間中は、厳しい寒さを体感し、ー15℃くらいまで下がっていましたが、今日は20℃も高いわけですから、5℃でも暖かく感じてしまいま...
0
札幌の野鳥

クマゲラに出会う

今月に入り、クマゲラ遭遇率が高いです。今日は雪があまり降っていないタイミングだったので、ピントも合わせやすかったです。真っ黒な羽に頭だけが赤いクマゲラ。くちばし近くから後頭部にかけ...
0
札幌の風景

極寒の札幌

ひえひえの朝を迎えました。ここ数日は低温が続いています。遠く見える低い雪山はモエレ山。今はどれくらい雪が積もっているでしょうか?7時50分現在の円山の気温−12℃。北海道内では、も...
0
札幌の風景

三越ライオン像 元気地蔵 だっこポンがもこもこ衣装を着てた

大通りを歩いていたら、札幌三越前に立つライオン像が、ピンクのもこもこを着ていました。2月4日(火)~14日(金)まで行われている「アイラブ大通」の企画だそうです。
1
トライデー

雪降りすぎ〜!巻き返しをかける如く増える積雪量

「今季は雪が少ない」そう言えたのも1月までのこと。じわじわ積雪量は増え、節分と共に、一気にまとまった雪が降っています。季節感がひと月ずれた感覚です。
1
札幌の風景

雪ミクと雪まつり限定小型印2020年 今年から移転した臨時郵便局

毎年収集している、さっぽろ雪まつり限定の小型印です。今年は雪と同じ六角形の中にスノーマンが描かれたデザインです。2019年10月1日から郵便料金が変わっているので、ハガキは63円で...
0
冬の風物詩

第71回さっぽろ雪まつり 大通会場開幕

いよいよさっぽろ雪まつり(大通会場)の開幕です。2月4日(火)〜11日(火)までの8日間開催しています。今季は例年になく雪が少なかったため、雪を遠方から集めるなど、時間、労力、費用...
0
冬の風物詩

やっぱり来たね ドカンと積雪 さっぽろ雪まつりに景気づけか!?

このまま終わるワケはないとは思っていたけれど、2月に入り、降雪が追い込みをかけてきたか? 厳しい寒さと共に、たっぷりの雪が舞い降りました。大通公園では、今日からさっぽろ雪まつりが開...
0
円山動物園

円山動物園入園ゲートにも今日から咳エチケット啓発ポスター

新型コロナウイルス関連のニュースが多い今は、どうしても咳やくしゃみに敏感になってしまいますが、慌てずいつも通り、手洗いうがいや、人混みでのマスク着用などで、インフルエンザも含めこの...
0
スポンサーリンク