春の風物詩 タンポポの種採るカワラヒワ タンポポなので自然にこうなったのだと思いますが、自然の力は凄いです。一面に黄色の絨毯が広がっていました。この風景を見て思い出したのは、滝川の菜の花畑。行けないと思うと行きたくなりま... 2020.05.19 0 春の風物詩札幌の野鳥
札幌の野鳥 ついに白い妖精現るか?シマエナガの春用コート 芝桜の暖かな色とは裏腹に、少し冷えている札幌です。10時現在の気温12℃、晴れたり曇ったりの朝です。 先週は半袖の人を見かけたこともありましたが、週末以降は少し気温が低めになってい... 2020.05.18 0 札幌の野鳥
札幌の野鳥 プレゼントは受け取っただけのモズ 今日は再びモズを見つけました。前回に比べ、今回はかなり遠い場所にいるので近づけません。今回もメス一羽だけで、じっと留まっています。何か細い糸のようなモノを咥えてますね。またオスがや... 2020.05.17 0 札幌の野鳥
春の風物詩 花桃と桜の咲く頃 しだれ花桃が艶やかに咲いていました。いかにも邪気を払い、福を招いてくれそうなパワーを感じる春の花です。小さな忘れな草から大きな木蓮まで、たくさんの花を楽しめる季節になりました。 2020.05.17 0 春の風物詩
札幌の野鳥 目に青葉 ウグイス接近 くもり空 爽やかな季節がやってきました。暑くもなく、寒くもなく。若葉色が目に優しいです。でも天候が崩れると、5月6月でも暖房が必要なくらい冷えることがある北海道。寒暖差の激しさを感じる季節で... 2020.05.16 2 札幌の野鳥
春の風物詩 北海道に生息しているエゾヤチネズミ 今年は子年・・なんて話題もお正月くらいで終わりですね。写真は野生のエゾヤチネズミです。結構身近に居て、時々見かけますが、撮影したのは2回目です。初めて撮ったのは真冬の1月4日、吹雪... 2020.05.16 0 春の風物詩
札幌の風景 街を灯すローソクビル 札幌の日の出風景 気象条件の違いで、毎回色味の違いを感じる朝焼け。今朝は雲が少なくオレンジが鮮やかに映りました。遠くに見える山々の上には雲があり、日が昇ってくるとともに、焼けた色が横に広がっていく。... 2020.05.15 0 札幌の風景
札幌の野鳥 シマエナガの巣材集め 見るのも撮るのも初シマエナガです。「そのへんにいる」と言われている身近な鳥ですが、一向に出会うこともなく、探すあてもなく、そのうち出会えるだろうのスタンスで今日まで来ました。のんび... 2020.05.14 0 札幌の野鳥
札幌の野鳥 少し近づけたウグイスとカラスのヒナ 朝露の中、日が高くなるにつれ、花びらを開き始めるデージーです。昼間とは、違う風景に見える早朝は、おなじみの鳥のさえずりも響いています。今日もまずまずいい天気のようですが、午後から下... 2020.05.13 0 札幌の野鳥
札幌の野鳥 チューリップとキビタキ 晴れたり曇ったり、なんだかハッキリしない天気ですが、昨日のような雨はなさそう。9時30分現在の気温は19℃なので、今朝は暖かいです。先週あたりから、チューリップの開花が進み、元気が... 2020.05.12 0 札幌の野鳥
札幌の野鳥 モズの求愛とヤマブドウの芽吹き 図鑑で見たりすることはあっても、実際に撮ったのは初めてのモズ。くちばしの曲がり具合など、まさに小さな猛禽。「はやにえ」も、いつか見てみたい。目がくるりと大きくて、想像していたよりも... 2020.05.11 0 札幌の野鳥
札幌の野鳥 花の蜜が大好きなヒヨドリ(2020年5月7日野鳥記録) 今日は、朝から弱い雨が降リ始めています。10時現在の気温12℃。少し風も吹いているので、肌寒いです。外から野鳥のさえずり(アカゲラ、カワラヒワ、スズメなど)は聞こえてきますが、撮り... 2020.05.10 0 札幌の野鳥
春の風物詩 ブルーハーツ 贅沢にも青いハートふたつ♡♡に見えたらいいのですが・・。枝ぶりのいい桜は、風に揺れて微妙にハートの形が変わるので、タイミングをはかるのに苦労します。ハートひとつを見立てるのも大変で... 2020.05.09 2 春の風物詩
春の風物詩 テレビ塔と桜 2 今日も好天に恵まれた札幌。雲も少なく、青空が広がっています。テレビ塔の先の山には、まだ雪が積もっていますね。今年は屋外にいる時間が短いので、日焼けもしていない気がしますが、それでも... 2020.05.08 0 春の風物詩