北の暮らし

春の風物詩

チューリップとコゲラの紅羽毛

昨日は朝からポツポツ、午後からシトシトの雨降りで、寒い一日となりましたが、今朝は天気が回復してきました。10時現在の気温11℃。少し低めですが、日差しを浴びると気持ちいい。開花が早...
2
春の風物詩

エゾシマリスの鳴き声

少し前になりますが、エゾシマリスに会いました。そろそろ雪も溶けたし、冬眠から覚めているだろうなと思ったら、やはり活動を始めていました。エゾシマリスは、その名の通り、北海道の固有種で...
4
札幌の野鳥

今日の野鳥記録

桜も見頃になってきたので、せめて野鳥と桜の写真くらいは撮りたい。天気がいまいちだった朝は、あきらめムードでしたが、思いの外回復して晴天。なんとか撮れました。
2
春の風物詩

テレビ塔と桜

我が家の方も、ようやく桜が見頃を迎えました。朝は雨がポツリポツリと降り、どんよりした空でしたが、お昼前からは明るくなってきました。樹々が芽吹き、山が新緑の色に変わってきたことに驚き...
0
春の風物詩

ニリンソウとエゾムラサキツツジ

ニリンソウが可憐に咲いていました。クレマチスの花が、ぐっと小さくなったような形と思ったら、やはり同じキンポウゲ科でした。名前のとおり、二輪で咲いていることが多いです。脇には、次の二...
0
春の風物詩

玉咲きサクラソウとスズメとウグイス

昔、種で購入し育てていたものを、北海道に連れてきましたが、北海道の気候の方がよく合うようで、ほっといても毎年花を咲かせている、玉咲きサクラソウです。ピンクの濃淡、白があり、とても可...
0
円山動物園

臨時休園期間さらに延長 今年初の20℃越えの札幌

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月14日から再び臨時休園となっている円山動物園。臨時休園が発表された当初、期間は4月14日~5月6日まででしたが、さらに4日延長され、5月1...
0
春の風物詩

芝桜とエンレイソウ

桜が咲けば、芝桜も咲く。春を代表する花が、次々と開花してきました。花苗も店頭に並ぶようになってきたので、花を目にする機会が増えてきそうです。
0
春の風物詩

桜前線が札幌に到達 北海道神宮桜の由来

札幌の今日は午前中から気温が高めとなり、お昼には20℃に達した地点があったようです。そして札幌の桜の開花を観測する標本木ソメイヨシノが開花したそうで、4月30日が今年の桜の開花日と...
0
札幌の風景

札幌の日の出 4月30日4時30分

4月30日(木)。今朝の札幌の日の出時刻は4時30分。数字が並びました。天気予報を見て、きっと日の出が見られるだろうと予測し、しっかり目覚ましをセットして起床。予測が当たったことに...
2
札幌の野鳥

黄色いおなかのアオジとキセキレイ

雨が降ったり止んだりの一日です。どんよりしていたかと思えば、陽がさし、明るくなったり。山間部の肌寒さには変わりありません。野鳥のさえずりが聞こえてくると、雨が止んだか?と窓の外を覗...
0
札幌の風景

雨の中ひっそりと咲くエゾノリュウキンカ

明け方から弱い雨が降り、少し肌寒いです。明日あたりから気温が上がってくるらしいので、植物たちには恵みの雨となるでしょう。
0
札幌の野鳥

白いおなかのシロハラさん

林の中でシロハラ発見。目の周り、くちばし、足が黄色っぽい。
0
札幌の風景

燃えるような朝日

朝焼けの色も、気象条件によって毎日変わりますね。今日の札幌の日の出時刻、4時33分。今日も雲が多く、晴れたり曇ったりでしょうか。
0
春の風物詩

日の出色のイスカ

ここ数日は不安定な天候続き。例年、桜の咲く頃は、こんな感じかなと過去を振り返る。大型連休中にも雪が降ることがあるので、まだ防寒着はしまえないのです。今朝の札幌の日の出時刻は4時34...
0
札幌の風景

桜の開花と立ち入り制限された円山公園(延長の可能性あり)

アズマイチゲの花が、ポツリポツリと咲いていました。早春の肌寒さが続く中で、見つけた時は、温かくなる瞬間です。ここ数日は、弱い雨や湿った雪が降る日が続き、気温が低めです。9時30分現...
0
スポンサーリンク