花*もよう 百合(ソルボンヌ) 今日のソルボンヌ。今朝も良い香りを放っています。どちらかといえば、日中よりも、夕方~早朝の方がよく香る気がします。周りの空気のせいでしょうか・・ 2006.08.09 2 花*もよう
夏の風物詩 大通り公園 昨日も大通公園まで、自転車で行って来ました。札幌の空にも、夏らしい入道雲が現れています。午前、お昼前後のことはわかりませんが、3時近くになれば、随分涼しく感じます。(私だけかも)こ... 2006.08.09 16 夏の風物詩
花*もよう 百合(ソルボンヌ) 毎日、一輪ずつ咲いて来ます。玄関前が、本当に良い香りに包まれています。咲いてすぐには、おしべの先に花粉はついていませんが、しばらくすると、吹き出るかのように、たくさん花粉をつけます... 2006.08.08 2 花*もよう
夏の風物詩 世界の国からこんにちは 暑中お見舞い申し上げます連日暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?どうぞ、体調を崩されぬよう、ご慈愛下さいませ。もうすぐお盆がやって来ますが、皆様は、どこかへお出かけ... 2006.08.08 14 夏の風物詩
花*もよう デンドロビューム あっという間に、咲きました。他のデンドロ達も、花をつけなくとも、新芽をたくさん出しています。引っ越し以前に比べると、かなり株数が減ってしまったものの、これなら、数年後にはたくさん増... 2006.08.07 2 花*もよう
夏の風物詩 円山自然歩道 家から、円山側に下りる(山の上だからね)時、いつも車道側を滑り降りるように、自転車を転がして下りるものですから、円山の自然歩道を歩いたことは、一度もありませんでした。円山動物園の正... 2006.08.07 30 夏の風物詩
花*もよう ポピー 昨日咲いたポピーも非常にモチがよく、翌日もずっと咲く続けていました。そして今日は白も咲いて共演です。ポピーはペーパーフラワーみたいで、本当に素敵。つぼみのかたちや、咲き終わった後の... 2006.08.06 0 花*もよう
夏の風物詩 宮の森の自然(夏) 今朝(8月6日)朝4時。家から見える風景です。日の出の時間が、少し遅くなり、東の空が少し、朝焼け色になって来ました。宮の森で一番の早起きの、野鳥の鳴き声です。早朝(4時)の鳴き声(... 2006.08.06 14 夏の風物詩
札幌のスーパー 更科ごまそば 以前にも書きましたが、北海道のスーパーには、チルドコーナーに、そばやラーメンなどの袋麺が、本当にたくさん売られています。特売の時を狙っては、いろいろな種類を買って食べようと思ってい... 2006.08.06 10 札幌のスーパー
花*もよう ポピー 今年も咲いてくれました。思いも寄らぬ所から、発芽。今年は自然発生で楽しんでいます。ガーデニング作業が進んでいない今年は、あまりたくさんの種類を育てていないので、どこに咲いてくれても... 2006.08.05 2 花*もよう
花*もよう 百合(ソルボンヌ) 百合のソルボンヌが開花しました。昨年も、せっかく蕾をつけていたのに、屋根からの雨水がちょうどあたるところに置いてしまったため、つぼみをダメにしてしまい、花を観ることが出来ませんでし... 2006.08.04 2 花*もよう
札幌のスーパー 本日のお買い物 8月に入り、一気にガソリンが値上げしました。この高騰、いつまで続くのか?他への影響も気になるところです。(ハイオク145円→152円!痛~い)長雨続きの影響で、野菜の高騰のニュース... 2006.08.03 27 札幌のスーパー
花*もよう ルピナス ルピナスが開花しました。やさしい、ピンク色でした。新色でとてもうれしいです。このルピナスは、春に小さな苗の状態でいただいたもの。このルピナスの旅の様子をお知らせすると・・なんと、封... 2006.08.02 4 花*もよう
花*もよう ミニシクラメン 冬の間中、室内で育て、雪解け後、気温も上がって来た4月の下旬頃から、外に置いておいた、ミニシクラメン。片隅に置かれ、すっかり忘れていた頃、何か白く輝くものが・・花が咲いておりました... 2006.08.01 4 花*もよう
花*もよう カンパニュラ サラストロ カンパニュラ サラストロの、1番花が終わり、また節々から蕾が付き始めました。7月も終わりとなり、ようやく庭の外構の一部が終わり、花壇が少し出来上がりました。このカンパニュラを初め、... 2006.07.31 2 花*もよう