北の暮らし

花*もよう

シンビジューム

なんと久しぶりの更新。12月に入り、札幌も根雪となり、外の小さな植物は、ほとんど雪の下に眠ってしましました。これからしばらく休眠の時。冬の間は、室内の鉢植えを楽しむことになります。...
2
ハンドメイド

今日の手作り

昨日の残りのデンファレで、今度は素焼きの鉢にツリー状にアレンジです。これで10本のデンファレを使いきりました。1本に何輪もついているデンファレならではの、楽しみ方だと思います。今日...
6
冬の風物詩

朝焼け

今朝の日の出前、7時の空です。(山の日の出は、ちょっと遅い)きれいな朝焼けが見られました。西の空には月が見えます。あれから、もう随分かけてしまいました。それにしても、我が家のツララ...
18
ハンドメイド

今日の手作り

今年もやっぱり、デンファレでアレンジを作りました。モミと柊を買うお店で、昨年もあったこのお買い得商品。デンファレ10本189円!あんまり安いんで、つい一緒に買ってしまうのです。この...
10
ハンドメイド

今日の手作り

毎年必ず作る、生の枝を使ってのクリスマスリース。作っている最中から、飾っている間中、ずっとモミのいい香りが漂います。毎年、この香りで、ああクリスマスだなと感じています。やっと今年の...
14
冬の風物詩

アンテナ

昨日から、地味~に降っていた雪ですが、朝起きてみれば、結構降り積もっていました雪は雨と違って、音もなく静かなので、朝になって驚かされる事、多々あります。車でお出かけの方は、大変です...
10
ハンドメイド

今日の手作り

今日はまめぐるみに挑戦です。まめぐるみとは、小さいぬいぐるみのこと。単に小さいにもいろいろ幅がありますが、このまめぐるみは、スプーンにのっかってしまう程の小ささ。ぬいぐるみなので、...
16
冬の風物詩

公園の雪景色

昨日は、日中気持ちのいい青空を見る事が出来ました。これからの季節、女性は特に、雪面の照り返しによる、雪焼けも気をつけないといけませんね。結局、年中美白です。北海道に住み始めたのは、...
16
ハンドメイド

今日の手作り

今日は、昨日の色違いバーションです。昨日と同様、胴部分は5cm幅の厚紙に、150回毛糸を巻いて、ポンポンを作り、頭部分は3cm幅の厚紙に、80回毛糸を巻いて、ポンポンを作ります。今...
8
ハンドメイド

今日の手作り

大小2つのポンポンがくっついた、スノーマンのオーナメントです。(高さ12cm)これ実は、ミュンヘンクリスマス市で見かけて、かわいいなあ~と思って、買わずに(ケチ!笑)作ってしまいま...
10
冬の風物詩

満月

こんばんは。夕方5時過ぎの札幌は、もう真っ暗。今夜は眩しいくらいの満月が、ポッカリと浮かんでいます。皆さんのところでは、見えますでしょうか?最近では、海外の方のアクセスもあるので、...
26
冬の風物詩

雪かき終了

ネッ!10cmは積もってます。それを雪かきスコップで、かき集めて、大きな山を作ります。(私流)ここでママさんダンプ登場!(この商品は正確には他社商品ですが・・)雪自身の重みで、ギュ...
10
冬の風物詩

雪かき

ついに本格的な降雪の季節になったようです。前日までの雪にさらに積もり・・・この繰り返しで、徐々に地面も高くなりつつあります。今朝は、雪かきも真剣にしなくてはいけません。記事UPの前...
8
ハンドメイド

今日の手作り

今日は、再びビーズに戻って、今度は雪だるまに挑戦。慣れたせいもありますが、雪だるまは形も単純なので、1時間程で完成しました。調子にのって、2個も作ってしまいました。順番的には、これ...
12
冬の風物詩

雪道

もう当たり前のように、毎日雪がちらつく日々です。今朝も夜明け前から降っています。遠い景色など、見えないくらい。日が昇れば、今朝は好天。青空にかわってきました。もうしっかり根雪モード...
12
ハンドメイド

今日の手作り

今日はたっぷり時間を使って、松ぼっくりのリースを作りました。いろんな木の実だけを使った、シンプルなリースは、季節を問わず、飽きず、しかも持ちがいいもの。今日の作品は、かなりの大作と...
14
スポンサーリンク