夏の風物詩 南北海道大会 南北海道大会、決勝戦。 駒大苫小牧×函館工業午後1時の試合開始に向け、お昼前から、続々とバスが到着していました。試合が始まって以降も、観客の方達は、たくさん球場に訪れている様子で... 2007.07.22 10 夏の風物詩
夏の風物詩 円山球場 毎回、高校野球は、北海道からは、2校出場します。北北海道と南北海道に分かれて、出場校が決まるわけですが、(札幌は南)北大会は、既に出場校が決定。駒大岩見沢高校でした。そして、南大会... 2007.07.22 11 夏の風物詩
花*もよう 黄色い花 名前がわからない花です。植えた覚えもないのですが、いくつか、芽を出したので、そのまま放置していたら、こんな黄色い花を咲かせました。葉とつぼみは、ユリオプスデージーにも、少し似てます... 2007.07.21 0 花*もよう
札幌の風景 札幌のラベンダー 札幌にあるラベンダー畑の第2段です。こちらは、7月中旬以降が見頃。花が咲き始め、蜜蜂がたくさん集まっています。ここは札幌市中央区にある、幌見峠(ほろみとうげ)のてっぺんにあるラベン... 2007.07.21 13 札幌の風景花*もよう
夏の風物詩 花火大会 心配されたお天気も、なんとか持ちこたえました。雲が多く、風も強めですが、きれいな三日月が見られた今夜。豊平川河川敷で、花火大会が行なわれていました。花火を見に、河川敷まで出かけたこ... 2007.07.20 19 夏の風物詩
花*もよう るり玉あざみ るり玉あざみのつぼみが大きくなってきたなあ・・と思ってよく見てみると、アララ、かなりクモの糸が張り巡らされてしまってます。ちょっと窮屈そう。 2007.07.20 0 花*もよう
夏の風物詩 さっぽろ夏まつり 今日から大通公園などで、第54回さっぽろ夏まつりが始まります。大通公園では、8月10日まで、各社のビアガーデンが出来、夏の風物詩となっています。(写真は全てクリックで拡大します) ... 2007.07.20 12 夏の風物詩
花*もよう ナナカマド ナナカマドの実が少しずつ充実してきたように思います。ところによって、葉が紅葉を始めているものも・・もう少し、ゆっくりでいいよおと叫びたくなります。(笑) 2007.07.19 2 花*もよう
夏の風物詩 ラベンダー畑 7月の北海道と言えば、ラベンダーでしょうか。ラベンダーといえば、富良野がすっかり有名。7月中旬の富良野のラベンダー畑は、どこも多くの方が訪れているとのこと。実は、まだ一度もラベンダ... 2007.07.19 16 夏の風物詩
花*もよう マレイン マレインがそろそろ、開花を始めました。マレインや、モウズイカと呼ばれたりします。ちょっと厚みがあり、柔らかな、シルバーリーフが魅力でしょうか。苗も売っているようですが、我が家の感覚... 2007.07.18 0 花*もよう
夏の風物詩 今朝の日の出 おはようございます。今朝の札幌は、雲も多め。窓を開けていると、少し寒いです。4時11分には、日が昇っているはずですが、厚い雲の中で見えません。太陽が顔を出し始めると、気温もグングン... 2007.07.18 3 夏の風物詩
花*もよう オレガノ ケントビューティー 我が家のオレガノ ケントビューティーが色づき始めました。今年は、思いきって株分けしてしまったので、少しおとなしい開花になりそうです。真冬の間も、外に置きっぱなし。地上部はなくなって... 2007.07.17 0 花*もよう
花*もよう アジサイ 庭の片隅、植えた覚えのないところから、春のある日、茎と葉を発見。この葉は、どう見ても、アジサイの葉に似ている・・違うかもしれないけど、このまま放っておいて、何になるか見てみようとず... 2007.07.16 0 花*もよう
夏の風物詩 今朝の札幌 おはようございます。台風は、東の海上に抜けたようで・・札幌は、特別大きな被害も受けずに済んだような気がします。朝からとてもいいお天気。(↑6時現在の写真)暑い!です。我が家のラベン... 2007.07.16 14 夏の風物詩
夏の風物詩 今朝の日の出 おはようございます。せっかくの連休なのに、南の方では、台風の影響で、かなり荒れている様子。進路や災害などが気になりますね。札幌の今朝は、大変いいお天気。台風の影響は、明日以降、受け... 2007.07.15 5 夏の風物詩