北の暮らし

夏の風物詩

北海道神宮例大祭 神輿渡御

空まで見通しがよかった大通公園も、いつしか街路樹の葉が生い茂り、木陰をもたらしてくれるようになりました。今日は、北海道神宮例大祭の最終日を飾る「神輿渡御」が行われました。一昨年まで...
0
夏の風物詩

北海道神宮例大祭(札幌まつり)

今日から、北海道神宮例大祭(札幌まつり)が始まりました。(~16日(土)まで)神前舞台では、雅楽が披露されるなどの神事が執り行われます。夕方の境内には、立ち並ぶ露店に大勢の人。円山...
0
夏の風物詩

スズランとサラサドウダン

家路を急ぐ時間帯。夕日に照らされたスズランがきれいだったので、思わず立ち止まって、写真を撮りました。急いでて、撮っている場合じゃないのだけれど、今年のスズランは、これが最後かもしれ...
0
夏の風物詩

YOSAKOIソーラン祭り

今週は、不安定な天候で、時折雨がパラついた日もありましたが、賑やかなうちに、閉幕となった第21回YOSAKOIソーラン祭り。大勢の踊り手、観客が集まる大通会場に行って来ました。
0
夏の風物詩

初夏の中島公園

藤の花を愛でに、中島公園へ出かけてきました。
0
夏の風物詩

金星の太陽面通過

おはようございます。今朝は、金星の太陽面通過が観られるということで、再び天体観測です。
0
夏の風物詩

YOSAKOIソーラン祭りいよいよ開幕

冬の間、葉を落としていたイチョウの木が、春に芽を出したと思ったら、もうすっかり木陰を作れるほどに。夏はもうすぐそこです。
0
夏の風物詩

部分月食

今日は、早朝からジリジリと日差しが強く、ついに、夏日を記録した札幌。今日の最高気温は、25.4℃でした。好天は夜まで続き、今夜は部分月食がきれいに観られました。
0
夏の風物詩

6月4日の夜は部分月食

週末は暑いくらいの天気が続きました。運動会も、予定通り行われたことでしょう。札幌の、今日の日の入り時刻、19時9分。夕日に照らされた、美しい街並みが観られました。(写真は、18時3...
2
夏の風物詩

お~いお茶でマリオ

伊藤園「お~いお茶」のペットボトル(500ml)のおまけとして、スーパーマリオ 3Dランド オリジナルマスコットがついていました。5月28日(月)からスタートしていたよう。
2
夏の風物詩

フジの異変?

北海道の花、ハマナスが咲き始めました。(1978年7月26日に北海道の花として指定)バラの中でも、開花が早い方で、爽やかないい香りがします。ライラック、ハマナス、ニセアカシア・・・...
2
キャラクター&グッズ

スワットンを知ってるかい

大通BISSE(ビッセ)を歩いていたら、初めてお会いするキャラクターが!
0
春の風物詩

キングサリとライラック

5月も終わり、明日から6月。ゴールデンウィークに始まり、金環日食に湧いた5月。そして、5月最終日は、キングサリで締めます。(^^)キングサリ=金鎖 (金色のような花が、鎖のように咲...
0
春の風物詩

ムラサキハナナ

野山や空き地で、ムラサキハナナが群生していました。我が家でも、種を撒いたこともないのに、年々増えてきています。どうやら、どこからか種が飛んできて、芽を出した1輪から、こぼれ種で増え...
0
春の風物詩

エゾニワトコ

今、よく見かける花は、エゾニワトコの花。写真は、あまりに寄り過ぎている写真なので、少し引いてみると・・・
0
春の風物詩

オオハナウド満開

5月下旬。ライラックが咲く今頃は、まだ肌寒く感じることもあり、リラ冷えなどとも言われます。今日も、天気はよくても13℃くらいまでしか上がらず、上着は必須でした。オオハナウドの花が満...
0
スポンサーリンク