円山動物園 アザラシの舌 生後18日目。もう2週間以上が過ぎました。生後7日目くらいからは、ジージーから離れてひとりで泳いでいったり、すくすくと成長しているようです。赤ちゃんの顔は、ややジージー似かなぁ? 2010.05.16 0 円山動物園
円山動物園 まると妹 4月29日に産まれた、ゼニガタアザラシの赤ちゃん。(↑写真はジージーと赤ちゃん)ゴマフアザラシのプールに移動している、ミサキ父さんとまる兄ちゃんですが、初対面の時がやってきました。 2010.05.15 2 円山動物園
円山動物園 ちょっとお知らせ 来週、5月22日(土)14:00~15:24 TBS系列で放送される「ホリケンの感動新体験 どうぶつスクープ王国 」の中で、イコロとキロルの動画が紹介される予定です。どのように登場... 2010.05.15 2 おびひろ動物園テレビ番組円山動物園
円山動物園 愛の結晶 今朝見ると、タンチョウが抱卵の姿勢。今年も、1個産卵したようです。昨年は、日にちを置いて、2個目を産んでいましたが、今年はどうかな?このペアでの産卵は、今回で3回目。過去2年はいず... 2010.05.14 1 円山動物園
円山動物園 4回目ですか! 「ヨウスコウワニの求愛行動観察ガイド」という貴重な体験メニューも登場していた冬。そろそろ産卵時期になりました。いつものように、は虫類館をぐるりとすると・・・↑写真のように、メスが土... 2010.05.12 0 円山動物園
円山動物園 近くでこんにちは 7日(金)から、プールサイドのガラス窓のブルーシートは外され、10日(月)からは、人止め用のロープも外され、観覧は通常通りになりました。 2010.05.11 1 円山動物園
円山動物園 すっきりおなか 4月29日に生まれた赤ちゃんは、メスだそうです。5月5日に計測された結果では、体重19kg 頭胴長73cm。(生後7日目)まるの時は、体重は約14.7kg 体長約85cm。(出生時... 2010.05.09 0 円山動物園
円山動物園 春の味覚 冬の間、干し草、じゃがいも、りんご、ペレットなどを食べていた、マサイキリンのユウマとナナコ。春になると、緑の葉もたくさん出て、おいしそうにはんでいるのを見かけます。 2010.05.09 1 円山動物園
円山動物園 大工のとわ 北海道だけに生息するエゾヒグマ。身近に存在していても、ほとんど出逢うことのない場所にいるので、エゾヒグマたちが、どのように生活、どんな行動をするのかを、見る事はまずありません。今日... 2010.05.06 1 円山動物園
円山動物園 スムーズに収容 休む時は、台の下の隅にいる事が多い、キキです。台の下から出て来て、こんにちは!正面から観ると、鼻の黒い模様が、鼻の穴にも見える・・・(^▽^;)ネコ科たちの鼻の模様(斑)には、それ... 2010.05.06 0 円山動物園
円山動物園 生後4日目 お母さんと一緒に泳いだり、ひなたぼっこをしたり。ゼニガタアザラシの赤ちゃんは、その後も順調そうです。この写真・・・何かに似ている?と思ったら、カメ? (* ̄m ̄) 2010.05.02 1 円山動物園
円山動物園 初活魚 4月17日に初公開されたものの、ケガの療養のため、19日から再び非展示となった、エゾヒグマのとわ。予定通り4月29日より、展示が再開されました。30日は、初めてとなる、活魚(ウグイ... 2010.05.01 1 円山動物園