レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 34

まだ寝てるのぉ?
4
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 33

ココと一緒にリンゴを食べ始めているリリィ。もっとちょうだいと、手を出していました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 32

今日は、11時から2頭の子供の愛称が発表される、命名式が行われました。命名式開始直前に、屋外に出て来たレッサーパンダたち。早速、笹の葉をパクパク。その中で命名式が行われました。
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 31

雪がたくさん降り積もった札幌ですが、子供たちは、まだ雪を見ていません。今日も、終日屋内で過ごしていました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 30

リンゴが大好きなココとセイタ。子供たちも、きっと好きなはず。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 29

小腹が空いたら、地面に生えている草もはんでいるレッサーパンダ。(↑金)これは、芝生かな。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 28

おおっ!!ついに、親子対面か!(手前にいるのは「金」)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 27

野生下のレッサーパンダは、樹上で生活することが多いと言われています。寝る時も、木の上で寝たりします。赤ちゃん時代から、木の上につかまったり、木登りしたり・・・巧みに木から木へ渡るこ...
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 26

レッサーパンダの愛称の候補が決まり、投票が始まりました。円山動物園HP
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 25

笹の葉が主食のレッサーパンダ。この笹の種類は、孟宗竹で、お値段も若干お高めのよう。笹と言っても、北海道内のここそこに生えている、クマ笹は食べないそう。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 24

1日何回くらい飲んでいるでしょうか?笹の葉を食べる様子も見られますが、まだ、しっかりおっぱいを飲んでいるようです。お互い、しっかりと抱きしめ合っての授乳シーンです。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 23

キュル~~、キュー鳥のような、高い声で呼び合うレッサーパンダ。おとなになると、鳴き声を聞くチャンスも限られますが、今なら、ココや子供たちの声を、頻繁に聞く事ができます。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 22

お母さんのしていることを、マネしたいお年頃かな。↑赤
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 21

7月10日に生まれた双子の赤ちゃんは、早くも生後4ヶ月。この度、どちらもメスであったことが判ったそうです。円山動物園HP愛称は、「ルーク」「ハヤト」の時と同様、アニマルファミリーか...
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 20

きれいなオレンジ色の葉を付けていた、カツラの木も、すっかり落葉し、枝だけになってしまいました。
4
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 19

新鮮な笹を差してもらい、はむはむと食べている子供たち。(左赤、右金)以前よりも、たくさん食べているようです。「金」の方は、りんごのすりおろしも食べ始めたそうです。「赤」の方は、まだ...
3
スポンサーリンク