レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 3 午前中は、産箱内にいたという赤ちゃん。今日は、お天気もいいせいか、来園者も多く、午後に、体重測定で産箱外に出ると同時に、カンガルー館外にまで続く、行列が出来ました。13時50分頃か... 2010.10.07 8 レッサーパンダ帳
ライオン日記 ライオン日記 152 午後は、ブチハイエナの搬入準備に、飼育員さんたちが集まって作業中。昼寝をしていたリッキーも、なんだ?と寝ぼけ眼で見ていました。(左側のタテガミが寝癖でぺっちゃんこ) 2010.10.06 2 ライオン日記
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語 449 今日も午後からは、活発に動き回っていたユキヒョウたち。まだ隣マスの、丸太の修理が終わらないので、ひとマスだけで過ごしている、母子たち。 2010.10.06 0 ユキヒョウ物語
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 2 お天気もよかった今日は、赤ちゃんたちの放飼場デビューとなりました。(左赤、右金)朝のテレビ番組、おは天にも登場!母子が屋内で過ごしているところに、外への扉がオープン!扉が開いても、... 2010.10.06 8 レッサーパンダ帳
円山オオカミず 円山オオカミず 101 今日のおやつは柿。オオカミたちには、肉や魚の他に、時々果物も与えられています。以前、テレビの映像で、野生のオオカミがブドウを食べているシーンを見た事がありますが、円山のオオカミたち... 2010.10.05 2 円山オオカミず
ライオン日記 ライオン日記 151 オスライオンは、タテガミの分量のおかげで、頭がよりでっかく見えます。正面から迫られると、やはりド迫力。敵も、かなりビビリそうです。 2010.10.05 2 ライオン日記
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 1 午前中に覗いてみると、赤ちゃんたちは産箱の中。別な動物のところを回っているうちに、「赤ちゃんが産箱から出ている」という園内放送が入りました。放送直後は混雑しているかもと思い、少し経... 2010.10.05 0 レッサーパンダ帳
円山オオカミず 円山オオカミず 100 雨の一日。肉を食べ、屋根の下でゆったり横になるキナコ。鼻のところからは、毛がはえて来たので、傷も目立たなくなってきました。 2010.10.04 2 円山オオカミず